営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
本日は、河原町総合法律事務所さんの事務所開設パーティーに行ってきました。
会場はホテルグランヴィア京都。
めちゃでかい会場に、ほとんどの列席者さんは士業の先生という中、一般人のわたくしめが参加してまいりました。
パートナー弁護士さんによるプレゼンテーション
冒頭、代表の赤井弁護士から挨拶があった後、新事務所のプレゼンテーションがありました。
このプレゼンテーションを赤井先生ではなく、パートナーのお二人が行ったことがとても素晴らしかった。
会社でも事務所でもサロンでも、働いているスタッフ全員が同じ方向を向いた時にこそパワーが発揮されます。
代表が事務所の方針を発表するのではなく、他のパートナーやスタッフが方針を自分自身の言葉で発表することで、その方向性が浸透していくのだな〜と。
最初の相談の時点で「見立て」をする
お話の中で印象的だったのは、河原町総合法律事務所さんの仕事の進め方。
通常の法律事務所は担当弁護士がすべての業務を行う独立プロ集団という感じですが、河原町総合法律事務所さんは3人の弁護士が話し合って事件の処理方針を決めるのだとか。
そして、ファーストコンタクト時に3人が事件のストーリーを想像して、ある程度予測を持ってご相談に当たるとのこと。
これ、めっちゃスピーディーに仕事を進めるためにめっちゃ大事やな、と。
そして、事件終了後は、この見立てや実際の進め方の検証を行い、今後のために蓄積するとのこと。
こんな仕事の進め方が確立されているから、大きなビジョンにも説得力が出ます。
河原町総合法律事務所さんのご発展、間違いないと思います!
リウムも頑張ります〜〜