営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ホームページ作成のご相談を受けていると、
「もう少し自分の方向性が固まってからホームページを作りたいと思います」
とおっしゃられるサロンオーナーさんがおられます。
ホームページって、自分やサロンの分身のような存在ですから、自分の方向性が固まっていないと作れない。
これは正しい。
しかし。
こうやって、「方向性が固まる」のを待ったまま、数年間前に進めない方がけっこう多いんです。
僕が思うに、事業の方向性って、
一度固めないと固まらない
んじゃないかと。
本当にやりたいことなら、一度固める
だって、事業の方向性には、学校で教えてくれた勉強みたいに絶対の正解が無いもの。
だから、頭のなかで考えていて「よし!これだ!」っていうのは、あまり無い。
だって、事業ってお客様がいるものだから。
どんな事業でも、お客様に出せるところまで、不完全でも形にして、反応をいただかないと、本当の方向性は定まらないんじゃないかな。
ホームページの話で言えば、事業が固まってからホームページを作るんじゃなく、ホームページを作るというゴールに向かって事業の方向性を固める。
という感じだろうか。
偽りの完璧主義になるな
僕も、「ちゃんとしてから」と考えるタイプなので、「固めてから・・・」っての、めちゃよくわかるのですが、これって偽りの完璧主義ですよね。
だって、ただの自分勝手なこだわりやもんね。
もちろん、提供するサービスの品質などは、いい加減ではダメです。
でも、その他の部分は自分の中での納得度が60点くらいでまずはお客様に出しちゃう。
そして、お客様の反応を見たり、意見を聞いたりしながら改善していくのが、結果的に100点に早く近づける道かもしれません。
事業が固まるをまって、完璧にホームページを作るのもよいですが、ホームページを事業を固めるプロセスとして捉え、事業のスピードアップを図るのも、方向性が定まらないあなたにおすすめの方法です。
追伸
ホームページというゴールがあっても、自分一人で方向性を定めるのはなかなか難しいもの。
そんな時は、第三者と二人三脚でホームページづくりに取り組むのもよい解決策です。
立ち上げサポートコースなら、4回60分のマンツーマンの面談(Skype)サポートにより、方向性を定めながらホームページを形にします。