営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
「僕が予約管理を一番上手く使えるんだ」(アムロの声で)
呟けど、そう簡単にはいかず。
まずは、リウムスマイル!の予約管理機能で何ができるのか、という初歩の初歩から学び直さねばなりません。
サロンの予約管理ってめちゃ重要ですやん。
予約管理のサービスとかソフトとか沢山出てますやん。
だから、リウムスマイル!も頑張って機能を追加してますやん。
今ね、リウムスマイル!の予約管理めちゃ使いやすくなってるんです。
ホンマにいろいろなケースに対応できるし、予約の受付からその後のフォローにまで繋げられる。
予約管理の専用ソフトをお使いの方が、リウムスマイル!に乗り換えてくるくらい良い感じなんです。
でも・・・社長の僕が使い方をイマイチ把握できてない・・・気がする。
これはマズい!
ということで、まずはリウムスマイル!の予約管理で何ができるのか?から復習してみたいと思います。
※ご紹介している「できること」は2017/06/19時点での機能を元にしております。
※社長である僕が把握していないだけで、他の社員はちゃんと機能を把握しておりますので安心してサポートにご連絡ください(一応)
予約管理で何ができるのか
そもそも、リウムスマイル!の予約管理で何ができるのか。
これ知らないとアカンよな〜でも、全部知ってる自信ないな〜
ということで、今回は列挙だ!列挙!
1.ホームページからのサロンの施術やセッションの予約受付・管理
当たり前ですが、ホームページからサロンの施術やセッションのご予約を受付られます。
リウムスマイル!では、「予約カレンダー方式」と「予約フォーム方式」の2種類が使えます。
最近のカレンダー方式はとっても使いやすくなっているのでおすすめですね〜
2.イベントの告知・受付
施術やセッションだけでなく、「勉強会」「自主セミナー」「お茶会」「お試し会」などの自主開催イベントの、告知と受付が簡単に出来るようになっています。
イベントページ作るだけで、簡単に告知から受付までが完了するので超便利!便利!
3.直接予約の受付
ホームページからの予約受付だけでなく、ご来店時の予約や電話、LINEなどの直接予約も簡単に予約管理に反映できます。
予約管理のキモは、予約状況の更新なんですね。ここが簡単にできるようになったので、予約管理機能が本当の意味で使えるようになって来た、と言えます。
4.アメブロ等外部ブログに予約状況カレンダーを貼り付け・予約受付
「今月のご予約状況です」のようなアメブロエントリー、この機能でもう不要になります。
アメブロなどの外部ブログに、リウムスマイル!の予約カレンダーを貼っ付けられるのです。
アメブロにご予約状況エントリーすると、更新せなあきませんやん。
でも、予約カレンダーを貼っ付けておけばいつでも最新の予約状況をお伝えすることができます。
また、予約カレンダーから直接予約受付も可能です。
5.ご予約前の自動メール
いただいたご予約の前日などに、「予約確認メール」を自動的に配信できます。
ドタキャンつらいですやん。だからこのメール機能地味に便利です。
6.予約履歴の蓄積とカルテとの連動
お客様かの問い合わせ、予約の履歴、来店カルテなどをすべて連動して管理できます。
一人のお客様とどのような流れでやりとししてきたのかが記録できているので、接客に大助かりです。
7.メニュー所要時間による予約時間枠の管理
所要時間の長短が大きく異るメニューを提供しているサロンの場合、ご予約頂くメニューの所要時間を設定することで、メニューごとにお客様が予約枠を自動的に確保できるように調整します。
細かく予約開始時間を設定しておいて、メニューよって時間を確保する、という使い方をおこなう整骨院や鍼灸院に便利な機能です。
8.受付期限の設定
ご予約の受付をいつまで行うのかという設定も行えます。当日・直前のご予約までOKなのか、準備もあるので3日前までにはご予約いただきたいのか、サロンの状況にあわせて受付期限を設けることで、無理なく予約受付を行うことができます。
9.キャンセル受付機能
お客様がご予約のキャンセルをwebから行える機能です。ご予約確定メールにキャンセルページへのリンクをつけることで、お客様がご自身が予約を簡単にキャンセルできるようになります。
他にも、フラワーアレンジメントやヨガの教室のように、講座ごとに時間割が決まっているサロンの予約管理や、担当者が複数いる場合の管理などもできるみたいだけど、だいたいこんなもんか・・・
なかなか便利じゃないですか、リウムスマイル!の予約管理機能。