営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
サロンというお商売ではですね、ホームページは公開後が大切なんです。
諸々のことは常ならず、移ろいゆくとお釈迦様が喝破されたように、サロンも移ろいゆくからですね、ホームページも常に変化せねばならぬのです。
また、SEO的にもコンテンツを蓄積することが大切チョー大切なのです。
ということもあって、
WordPressなどの更新システムを利用して、デザイナーにホームページを作成依頼するケースが多くなっております。
これは大変良いことです。
だって、デザイナーが作ったらホームページ、カッコイイもんね。
公開した後は、サロンが自分でホームページを更新追加できるもんね。
最高じゃん!
ちゃんとWordPressの保守を頼んでいたらね!!
WordPressベースでホームページを作成してもらう、ということ。
WordPress更新できるようにホームページをデザイナーさんにお願いする、ということは、WordPressというシステムの上にプロのデザインをしてもらう、ということ。
WordPressというシステムの上にプロのデザインが乗っかっているという感じです。
から、プロが制作したカッコイイホームページをWordPressの機能を利用してページを更新できる。
なーんにも問題ないじゃん!
と思うかもしれませんが、この構造に落とし穴があるのです。
WordPressというシステムはですね、常にバージョンアップ(アップデートという)しよるんですよ。
WordPressを最新バージョンにアップすると、旧バージョンの上に乗っけられていたプロのデザインがぐちゃぐちゃになってしまう可能性があるんです。
機能を追加したり使いやすくするバージョンであれば、無視しておけばよいのですが、セキュリティ的な不具合をなくすバージョンも頻繁に行われますので、無視できないんですね。
だから、常にWordPressはバージョンアップしないといけない。
バージョンアップするたびにプロが作成したデザインを確認し、ぐちゃぐちゃになっていたら修正しないといけない。
これ、素人にはなかなかできることじゃあありません。
すがりついてでも保守を頼め!
だから、WordPressを利用してプロにデザインを依頼するのであれば、すがりついてでも、石にかじりついてでも保守をお願いすることです。
「WordPressなら、自分で更新できるから保守は要りませんよ!」
と言うデザイナーさんもおられるとは思いますが、ここは食い下がってください。
こう伝えるのです。
更新は自分でやります!
でも、
の面倒を見てほしいんです!
だって、WordPressのバージョンアップがいつ行われたかなんてチェックしていられないでしょう?
(今月の頭にもこんなことがあったもんね。 「WordPressに深刻な脆弱性、すぐにアップデートを(2017/02/04)」 )
バージョンアップして表示がぐちゃぐちゃになったら、その修正を自分でシていられないでしょう?
もし、今WordPressでホームページをつくられている方は、バージョンアップがちゃんとされているのかチェックして、作成してくれたデザイナーに保守をおねがいしてください。
今からWordPressでホームページを作ることを提案されている方は、バージョンと関連作業の保守をお願いするようにしてください。
WordPressの保守とかやってられんわ!というサロン向けホームページ作成を行うデザイナー様へ
リウムスマイル!CMSとして利用して納品すると、めちゃいいですよ!
- サポートは全てリウムスマイル!がおこないます。
- 随時アップデートで安心です。
- 顧客カルテやメルマガなどサロンマーケティングに必要な機能がオールインワンです。
ご興味ある、サロンを応援しているデザイナーさんは、ぜひぜひこちらから一声おかけくださいね〜