エステやアロマのトリートメントなどの施術、はたまた心理カウンセリング、スピリチュアルなヒーリングやセッションなどなど・・・
形のないものは売りにくい!
というのは、
むしろ逆!だと思うんですよね。

形が無い、ってことは、自由に形を創れるってこと。
だからカンタンに売りやすくできるし、売るのが楽しい商売だと思うんですよね。
形がないものなのに形どおりにする謎
そもそも施術とかセッションって、「誰がやるか」で別のものです。
目に見える製品、たとえば、日清のカップヌードルとかだと、どのお店で買ってもカップヌードルです。
ですが、たとえば、アロマトリートメントだと、Aさんが施術するアロマトリートメントと、Bさんが施術するアロマトリートメントでは別のものになります。
なのに。なぜ、
同じ「アロマトリートメント」という名前で売っちゃうのか?
同じ名前で売っちゃうと、お客様にちがいが良く伝わらないじゃん!YOU!自由に形つくっちゃいなよ
カップヌードルの新商品つくるのって超大変だと想像できますよね。
形がある新商品って、つくるの大変なんです。
でも、施術やセッションとかの形のないものって、自由です。
セラピストの頭の中で、持っている技術とこれまでの経験などから生まれる強みを活かして、新商品が作れちゃうんです。
作った新商品(新メニュー)は、今日考えて今日お客様に販売を開始することができるんです。
これ、すごいことだと思いません?
机上の空論も形がないから気楽じゃん
もちろん、セラピストが頭のなかで考えた新商品って、机上の空論ですやん。
だから、いきなりビッグヒットしないかもしれない。
でもいいですやん。リスクほとんどゼロでしょ?
反応がもう一つだったら、商品を改良すればいいですよ。
カップヌードルの新商品が外れたらエライコッチャです。
早く商品化して、早く反応が見れて、早く修正できる。
これもまた、形のないものを売るサロンの強みなんです。
あなたのサロンのメニュー、施術やセッションの「そのまま売り」になっちゃってませんか?
もし集客ができないのであれば、そこが原因なのかもしれません。
一度思い切って、あなただけの、オンリーワンなメニューを作ってみてください。
きっと新たな道が開けますよ!
でも、オンリーワンなメニューづくりなんて、どうやれば・・・
なんて方には、リウムスマイル!式のオンリーワンメニューを作ってホームページに表現しちゃうセミナーを毎月開催しています。
5時間正直シンドいですが、覚悟を決めたら受講してみてください。
きっと迷っていた方向性が定まり、スッキリや!ってなりますよ。