営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
Facebook社の連携投稿機能の終了に伴い、2018年8月2日をもってFacebookの個人アカウントへの連携機能が終了となりました。
というようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
ホームページは公開してからがスタートです!
せっかく想いの込めた、自分の分身のようなホームページ(中身は最高!)ができても、そこで満足して何もしないでいると、ホームページを多くの人に見てもらうことはできません。
そこで、ホームページを公開してから、少しでも多くの方にホームページを見てもらうために、Facebookを活用する方法をご紹介いたします。
ペルソナさんへ向けたお役立ちブログを書く!
まずは、ホームページにペルソナさんのお悩みを解決できるようなお役立ちブログを書いていきましょう。
内容は、「今日食べたランチ」というようなのではなく、「ペルソナさんのお悩みを解決できる」というところがポイントです。
サロン(お店)のサービスに繋げていけるような内容でもOK!
例えば、「運動会で思わぬ日焼け!そんな時は・・・」というタイトルで、応急処置の方法や対処法を記事として書きます。
そして、サロンのメニューのフェイシャルコースのホワイトパックをおすすめするため、フェイシャルコースへのリンクをはります。
すでにご来店のある既存客様は、ひとまず応急処置をご自身でされるか、もしくはご予約を入れてくださります。
また、すぐにサロンに来られないお客様でも、「このホームページを見たら何か役立つことを書いてくれている!」となります。
そして、まだご来店のない見込み客のお客様にも、美容知識の多いプロとして信頼度がアップしていきます。
またそのままご来店がなかったとしても、ホームページにはよく訪れていろんなページを見ていただける可能性も高まります。
こういうお客様こそ、機会を見つけたらご来店くださるかもしれない見込み客となっていきます。
また、お役立ちブログを書きためることで、キーワードがホームページ内に増え、検索結果上位表示にも繋がっていきます。
お役立ちブログを書いたらFacebookページでシェアする!
ペルソナさんのお悩みを解決できるお役立ちブログを書きためていっても、すぐにたくさんの方に見ていただくことは難しいです。
情報過多の現在、いろんなお悩み解決情報がWEB上にあるからです。
そこで、少しでも書いた記事を多くの人に知っていただくために、書いたことをお知らせすると効果的です。
お知らせする方法としては、FacebookなどのSNSを使うといいですね!
アメブロなどの外部ブログをされている方もFacebookと同様にお知らせしましょう。
をリード文として書き、記事へのリンクをFacebookに投稿します。
例えば、
紫外線は4月から急に増え、9月から10月まで強い時期がつづきます。
もう秋!とゆだんしていると日焼け、エラいことになります。
が、油断しちゃうんですよねぇー
特に運動会とか一日中屋外ですしね。
そういう時の応急処置をご紹介しています。
記事へのリンク先アドレス
という具合に、お悩みを抱えた方がそそられるようなリード文だといいですね!
また、リウムスマイル!では、お役立ちブログの記事を書いた際に、公開と同時にFacebookに投稿することができます。
詳しい設定については、こちらを参考にご覧ください。
↓↓↓
また、リード文も重要なポイントです。
リード文についても、詳しくご紹介したページがございますので、こちらを参考にご覧ください。
↓↓↓
リード文だいじ!リード文だいじ! ホームページの更新をFacebookにシェアする時の、魅力的なリード文の書き方とは
Facebookページでシェアした記事を、Facebookの個人アカウントでシェアする!
Facebookページで投稿した情報は、Facebookページに「いいね!」をしてくれている方にしか配信されません。
そこで、次は、Facebookページで投稿した情報自体を、個人のFacebookアカウントでもシェアするのがおすすめです。
そうすることで、あなたのお友達にホームページの記事を更新したことが伝わり、Facebookページへの「いいね!」も増えるかもしれません。
しかも、お友達が「これ役立つわ!広めよう〜」とさらにシェアしていただくと、あなたのお友達のお友達にもサロンのFacebookページやホームページを知っていただけることになります。
SNS(Facebookなど)の拡散力は、なかなか凄い!侮れませんよ〜!
お役立ちブログを書く→書いたことを知らせる!
お役立ちブログを書きためていくことの重要さ、そして書いたら書いたことをお知らせすることの重要さをわかっていただけましたでしょうか?
ホームページ内に、お役立ちブログを書きためていく場所がないという方は、まずこちらを参考にご覧ください。
↓↓↓
ホームページのブログは「外部ブログ」と「内部ブログ」どっちがいいの?
(↑このページの「リウムスマイル!で作ったホームページ内でブログを書く方法」を参考にご覧ください。)
また、リウムでは「私を知ってもらう!ブログ&Facebook活用 情報発信講座」を月に1回開催しております。
ブログのネタ出しから実際にブログを書くときのライティング方法、書いたらFacebookで拡めるなどのFacebook活用法までをご紹介していますので、ぜひご参加お待ちしております!
↓↓↓
![]() のーちゃん(曽谷) webデザイナー お客様が納得でき、+効果のあるデザインを制作していけるように頑張っています! バレーボール、水泳、ボルダリングなど、とにかく体を動かすことが好き。 最近、ゴルフ(まだ打ちっぱなしだけです)とロードバイクにも手出し中。 |