営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
時々お問い合わせでいただくことのある、スマートフォンでのホームページの表示崩れ。
スマートフォンからホームページを見てみると、
パソコンからだと普通に見えてるのに、どうして?どう直せばいいの?と頭を抱えている方も多いかと思います。
そんな方はもしかして・・・・
ページに表やリストを入れた時に「この方がいい感じに見えるから〜」と言って、□マークをクリックしてサイズを調整してませんか?
(※IEやFirefoxをお使いの方のみに表示されます。Chromeとsafariは表示されません)
今回は□マークをクリックして、サイズ調整をしてしまった場合の修正方法をご紹介いたします。
表の修正方法
表のサイズ指定が解除されますので、最後に編集画面下部の[保存]をクリックしてください。
サイズの指定が解除されると、右の図のように表の中に入っている文章が途切れることなく表示されるようになります。
表だけでなく、リストや画像でも同じように途切れて表示されたりとおかしな表示になっている場合は、[HTMLソース編集]を見てサイズが指定されていないか確認してみてくださいね!
□マークでサイズを調整するのはどうしてダメなの?
基本的に表やリストのサイズを指定しない場合は、スマートフォンで表示する際に、スマートフォンの画面に合わせて最適なサイズに調整されます。
ですが、□マークでサイズを調整すると、表やリストに細かなサイズが指定されて、そのサイズのままスマートフォンで表示されるため、スマートフォンの画面より大きい場合は表が途切れてしまうのです。
出来る限り□マークでサイズを調整しないようにすることをおすすめします。