営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
エステサロンやヒーリングサロン、ネイルサロンなどの小さなサロンが「お客様ラブ!」なマーケティングをしていくことについてご紹介します。
前回は「サロンコンセプトの考え方(何屋さんなのかを明確に)」でした。
今日は、「サロンのウリを見つける具体的な方法」をお伝えしたいと思います。
お客様はなぜあなたのサロンに来るのでしょうか。
など、お客様が抱えている問題を解決したり、願望を実現したいから来店されるのですね。
ライバルのサロンにはない強みで、この問題を解決したり、願望を実現できるポイントが「ウリ」になります。
では、具体的にウリを見つけてみましょう。
お客様の悩み・願望と「強み」を掛け合わせる
1.ペルソナさんのお悩み・願望を書き出します。
など、ペルソナさんが悩んでいることや、実現したいと思っている願望を考えてベスト5くらいを書き出してみましょう。
2.サロンの強み・価値を書き出します。
など、自分のサロンが他のサロンより強い部分、こちらもベスト5くらいを書き出してみて下さい。
3.2つを掛け合わせていきます。
例えば、こんな感じにも考えられますね!
お客様の悩みや願望と、お店の強みを機械的に掛け合わせて「ウリ」の可能性を膨らませます。
コツは、「できる・できない」「やりたい・やりたくない」などを考えず、あくまでも可能性を考えることです。
サロンの「強み(価値)」でお客様の問題解決・願望実現ができれば、お客様が満足し、かつ、ライバル点と差別化することができるはずです。
このウリを、ホームページやチラシなどでアピールすれば、お客様があなたのサロンに来るきっかけになります。
「ファンづくりドリル・下ごしらえ編」では、書き込み式で「ウリ」をみつけられるようになっています。
下の「無料ダウンロードする」からどなたでもダウンロードできますので、是非ご活用ください!
次回は、今までお伝えしてきた、お店のコンセプトをまとめる「下ごしらえ」のためにやるべきことをまとめてご紹介します。
のーちゃんコメント
リウムでもウリを見つける方法として、同じようなことをしています!
お客様の願望と、サロンの強みや価値をまず書いていき、組み合わせたら何ができるかを考えてみてください。
今まで考えていなかった、思いもよらぬ素敵なウリが見つかるかもしれませんよ!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
思い通りのホームページが自分で作れる! エステサロン専用のホームページシステム 約45秒で理想的なネイルサロンホームページのお手本が完成! 「お手本」を修正していくだけだから簡単に作成できる!
100種類以上のデザインテンプレートから選べるから、あなたのエステサロンにピッタリのデザインがきっと見つかります。 |