営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
エステサロンやヒーリングサロン、ネイルサロンなどの小さなサロンが「お客様ラブ!」なマーケティングをしていくことについてご紹介します。
前回はお客様にもう一度サロンにお越しいただく「しくみ」をつくるということでした。
今日は、小さなサロンにおすすめの「お客様ラブ!マーケティング」についてお伝えしたいと思います。
ひとことで言うとおすすめしているのは、
です。
では、具体的にどのようなしくみをつくれば良いのでしょうか。
いつでもどこからでもアクセスできる、サロンのウリを伝える場所
まず用意するのは、いつでもどこからでもアクセスできる、サロンのウリを伝える場所です。
サロンオーナーさんが実際に面と向かって話したときと同じくらいの丁寧さで、サロンのウリをお客様に伝える分身をつくる場所。
「もう一つのサロン」をネット上につくるのです。
というような、プロのセラピストとしてのお客様に対する想い。
これらの想いがつまったものを、パソコンやスマホなど、どこからでもアクセスできるサロンの公式ホームページとしてお客様に公開するのです。
集客やお客様フォローを継続的に行う
そして、この「もう一つのサロン」を中心に、いろいろな集客やお客様フォローを継続的に行っていきます。
をそのままにしないで、
エステサロンであれば、「夏にかけてできる紫外線対策のホームケアのご紹介」や、
ヒーリングサロンであれば、「連休明けの気がめいるときの切り替え方」などの、
お客様に役に立つ情報を発信することでフォローしていき、
エステサロンにいくならココ!
ヒーリングサロンにいくならココ!
と、お客様に覚えていただく取り組みを行います。
お客様を大切にする気持ちはそのままに、お客様を選び、お客様に選ばれ、ファンがじわじわ増えていく!
結果として、継続的な繁盛店に近づいていく。
これが、私たちが小さなサロンにおすすめしている「お客様ラブ!マーケティング」なのです。
次回は、「お客様ラブ!マーケティング」をはじめる5つのステップについてご紹介します。
のーちゃんコメント
今や、ホームページがないお店はない程になっていますね。
それだけ世の中も「インターネットで調べる」ということが定着してきたのだと思います。
ホームページをただ作るだけではなく、たくさんあるサロンのホームページの中で、他とどんな違いを出せるか。難しいですね・・・。
見た目ももちろん大事なのですが、お客様に伝えたいことが載っていないとか、隠れてしまっていてはあまり意味がありません。
まずは、しっかりとサロンのウリをはっきりさせ、それをわかっていただけるように考えてみてください。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
思い通りのホームページが自分で作れる! エステサロン専用のホームページシステム 約45秒で理想的なエステサロンホームページのお手本が完成! 「お手本」を修正していくだけだから簡単に作成できる!
100種類以上のデザインテンプレートから選べるから、あなたのエステサロンにピッタリのデザインがきっと見つかります。 |