営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
紙にはいくつも種類と厚さがあって、どれを使って印刷すればいいのか分からないですよね。
基本的にチラシに使われる紙には、コート紙・マットコート紙・上質紙があります。
今回はその3つの紙の違いをまとめてみました。
1.コート紙
一般的に新聞の折り込みチラシ、雑誌やカタログなどに多く使われている紙です。
用紙の表面に光を反射したコーティング加工しているため、つるつるとした手触りが特徴的です。
上質紙やマットコート紙よりも色鮮やかに発色します。
70〜90㎏のコート紙だと紙の厚さが薄いため折り込みチラシに向き、
110〜180kgのコート紙だとポスターや名刺、ショップカードなど厚めで頑丈にしたいものに向いています。
2.マットコート紙
コート紙とは打って変わってあのツヤツヤテカテカした光沢はありません。
ですが、手触りはさらさらとしていて比較的なめらかです。
高級感のある落ち着いた紙質と上品な発色が特徴的で、ブライダルのパンフレットやエステサロンのメニュー等に使われています。
3.上質紙
表面にコーティングをしていない紙です。いわゆる「コピー用紙」です。
ナンクロ・クロスワード雑誌やメモ帳などの書き込めるものに使われることが多いです。
コート紙やマットコート紙に比べると幾分か発色は落ちます。
言葉でご説明しましたが、実際は印刷して手に取って見てみないとどうなるかは分かりません。
なので、以前の記事「便利で安い!ネット印刷まとめ」でご紹介した印刷会社さんなどにサンプル資料を取り寄せることをおすすめいたします。
また、チラシや名刺などのデザインに関しては、リウムスマイル!ご利用者に限り、ご利用者限定価格でお受けしております!
詳細を知りたい方はリウムスマイル!管理画面の上部にある「お問合せ」よりお問合せくださいね。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |