営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
がんばってホームページを作成し公開できた!
でも、グーグルで検索しても出てこない…。そんな時、まず最初にチェックすべきポイントをまとめました。
適切なタイトル、キャッチコピーを設定する
ホームページのタイトル、キャッチコピーなどに、お客様が検索するであろうキーワードが、適切に設定されているかチェックしましょう。
タイトル | おススメの組み合わせは、「地名」 + 「サービス名」 + 「店名」です。 例)大阪心斎橋のアロマエステ | サロンリウム |
---|---|
サブタイトル | おススメは、お客様にどんなメリットを提供するのか?どんな困りごとを解決するのか?について、まとめたお店のキャッチコピーです。 例) アロマで肩こり・冷え性・むくみなどの女性のお悩み解消します! |
検索は、困りごと、悩み事でされることが多いので、あまり抽象的過ぎないようにするのがおススメです。
×「美と癒しの小宇宙空間」
リウムスマイル!では、管理画面の「ホームページタブ」 - 「ホームページパーツ一覧」 - 「ホームページ基本情報」の順にクリックすると設定できます。
SNSのプロフィール欄にホームページをリンクする
ブログやFacebook、Twitterなどのアカウントがある場合、そのプロフィール欄などに、お店のホームページのリンクを貼りましょう。
Facebookなら、「プロフィールを編集」 - 「連絡先情報」
Twitterなら、「アカウント」 - 「プロフィールを編集」
から、ホームページのアドレスを追加できます。
また、エキテンや食べログなどの口コミサイトなどに掲載されている場合、そちらの店舗情報欄にホームページアドレスも設定しておくとよいでしょう。
Googleサーチコンソールに登録する
Googleサーチコンソールというサービスに登録(無料)して、検索エンジンにホームページの存在を知らせましょう。
※検索結果に表れるまでに1 〜 2週間かかるとされています。
グーグルプレイスに登録する
グーグルプレイスは、グーグルが運営している、お店と場所の情報を結びつける無料のサービスです。
これに登録しておくと、地名+サービス名などで検索した時に、その結果に自身のお店が表示される場合があります。
以上、すべて基本的なことばかりですが、SEOは?アクセス解析は?の前に、しっかりチェックしておきましょう。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |