ネットマーケティング界隈でなにかと話題のキーワード
トリプルメディア
わかったような、わからんようなキーワードが流行るのが近年のネットマーケティング業界のようですが
このトリプルメディアについてわかりやすく解説している記事があったので、
お店やサロンのオーナーさんにもシェアしたく存じます。
トリプルメディアとは・・・
- Paid Media
- Owned Media
- Earned Media
であります。
この記事での解説を下敷きに、お店やサロンのオーナーさんにもわかりやすくトリプルメディアの説明を試みてみましょう。
要はお金を払って載せてもらうメディアってことですね。
GoogleAdWordsなどの検索連動の広告や、ぐるなびやispotなどへの広告がこれに当たる。
メリットは、お金を出せばすぐにメディアに掲載され、お客様に届くこと。
デメリットは、お金を払うのをやめると掲載が止まること。(当たり前か・・・)ということはメディアに掲載されるコンテンツが自分の資産にならないという事なんですね。
直訳すると「自分メディア」みたいな感じか・・・お店のホームページ、ブログ、SNSの企業ページなど自分でコントロールできるメディアです。
メリットは、自分でコントロールできることですね。蓄えたコンテンツが自社の資産になる点も大きい(外部サービスを利用した場合はさにあらずですが)
デメリットは、コンテンツ作成が手間だし難しいし、効果が出るまで時間がかかることでしょうなあ。
記事では「他力本願メディア」としていますが秀逸な表現ですねえ。間接的に獲得するメディアで、お客様のお店に関するTwitter投稿やFacebook投稿やブログ記事アップ・・・などがこのメディアにあたります。
この3つのメディアを「トリプルメディア」と呼ぶのだそうです。
まあ、そない新しい考え方でもないのがわかりますね。いやあほんまにスッキリや!
じゃあ、お店やサロンはトリプルメディアをどう使っていくの?
記事にもありますが、それぞれのメディアが相乗効果を産むように意識しながら情報発信をしていきたいもの。
やはり、中心となるのはOwned Mediaの充実ですね。
Paid Mediaが効果をあげても、その誘導先のOwned Mediaがしょぼかったら効果がないでしょうし、
Owned Mediaがしょぼかったら、Earned Mediaが発生することもないでしょう。
小さなお店やサロンの場合、あれもこれも同時にできませんから
まずはOwned Mediaの中核となるホームページをちゃんとすることが第一歩ですね。
ホームページをちゃんとするにはまず何から始めたらいいって?
あーそら、内容よ。ホームページの内容ちゃんと考えなアカンよ。
下のドリルダウンロードして、まずは内容から考えてみてね!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 
ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化!
お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました!
ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!

|
Facebookで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
 |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
 |

本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|