そもそもは、アメブロとかの無料外部ブログじゃなくて
ホームページの中でブログってできないのかな。
と思い立ったのが発端です。
無料の外部ブログって便利だし手軽だけど
デメリットも目立つなあ・・・と思ってきた頃に
リウムスマイル!の機能も進化してきて
「これだったら、リウムスマイル!の中でブログ的な事やっても同じじゃね?むしろ良くね?」
と思ったのです。
(外部ブログのデメリットは次で述べることにします)
ただ、ユーザーさんに推奨する前に
自社でやってみて検証せなあきません。
ということで、ブログ風というのを始めたわけです。
まあ、きっかけはアメブロの削除問題ですよ。
一生懸命書いていたブログが、ある日突然削除されてします。
(昔は楽天ブログでも大量削除事件がありましたなあ・・・)
これ、けっこうリスク大きくね?
と思うのです。
コツコツと書きためた記事は、お客様への情報提供面でも、SEO(検索エンジン対策)面でも「資産」といえるでしょう。
それがスコーンとなくなるってのはヤバイ。ヤバすぎる。
(もちろん、外部ブログは無料で貸してもらっているので、運営会社の意向に文句を言うのも間違っていると思います。)
やはり、第三者に運命を左右される「外部」に資産を貯めこむのではなく
自分の管理する「内部」に資産を貯めこむべきなのではないでしょうか。
ライバルの広告が表示されることもないし
書いた記事は自分が管理できるし
ホームページ全体の価値も上がっていくし
ええことだらけやん。
WordPress的なインストール型ブログのデメリット
まあ、インストール型のブログって便利ですわ。
インストールしてセットアップできたらな!
まあ、インストールは別段難しくないですが
エエカンジにセットアップするのはムズい。
これまでは自動車を運転していただけだったのですが
これからはエンジンの中を整備しないといけない状態
(いいすぎか)って感じでしょうか。
いずれにせよ、リウスマイル!のユーザーであるお店やサロンのオーナーさんにはおすすめできないな・・・と。
ちゅー事で、リウスマイル!の機能をやりくりして
ブログ風の場所をつくる実験を行った(っている)のですよ!
ちょっとでも外部ブログから移行した時の違和感がすくなるように、
外部ブログのええとこを、リウスマイル!にも取り入れてみています。
ブログって投稿する記事がテーマ別になっていますよね。
リウムスマイル!でもテーマ別に記事が書けるようにしています。
テーマを押すと、そのテーマだけに絞り込んで記事を読むことができます。
ブログとSNSや他のシステム連動したり、ブログリーダーなどで記事を読む時に必要なRSS出力というヤツに対応しています。
FacebookやTwitterなどのソーシャルボタン
「ペタ」とか「なう」とかはつけられません。(ピグ?しらんがな・・・)ので
ペタの代わりに「Facebookのいいね!」ボタン。なうの代わりに「Twitterのつぶやく」ボタンをつけました。
ついでに「google+」や「はてなブックマーク」ボタン、スマホ表示の時は「ラインで送る」ボタンも出るようにしてみました。
ソーシャル対応はこんなもんちゃいますか?
あと、コメント機能はFacebookのコメント機能を付けることにしました。
まあ、Facebookに登録している人しかコメントできませんけどね。
逆に変なコメントが付かなくて、よいかと思います。
これもブログでよく見る機能ですね。リウムスマイル!のブログ風でもできるようにしました。
これはええ感じ。関連記事を表示させると、お客様が他の記事も見てくれる可能性が高まるのです。
という感じで、ホームページの中でブログやったほうがいいんじゃね?実験はまだまだ続きます。
【参考記事】ブログとホームページの違いについてまとめました!