営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
探してるページが出てこない場合は、より同義語や類義語などの検索に優れたGoogle検索でも探してみてください。
検索結果
検索順位が上がると、バーッと集客できそう・・・
だから上げたい。上げるにはどうしたら良いの?上げる秘策があるんじゃないの?
と考えてしまいます。
しかし。
現代において検索順位を上げる秘策などない!
と申し上げましょう。
今の検索エンジンさん、賢いです。
なんかコチョコチョやって、パッと検索順位があがる。
みたいな夏の魔物的な方法なんて通用しません。
もし、そんな手段が発見されたとしても、それが「ズル」であれば、すぐに通用しなくなります。
いや、通用しなくなるどころか、逆に「ズル」認定されて、ペナルティを課され検索順位を下げられてしまうでしょう。
リウムスマイル!で作成したホームページのアクセスの状況を見ることができます。
ここには、今日のアクセス数、週間アクセス数、その上下率や、検索されたキーワードランキングなどが表示されます。
くわしく!あなたのお店のサービスについて、
などの想いをホームページに込めて公開したら、次は沢山の方にアクセスしてもらって知っていただきましょう。
お店のホームページのアクセスを増やすには、
あなたのお店のペルソナさん(想定しているお客様像)がお困りであろうことの原因やその解決策について、詳しく丁寧に語ったページを増やしていくことが王道です。
それには、ホームページ内のブログを書いていくのがおススメです。
日々、あなたがお客様にアドバイスしていること、疑問や不安に答えてることなどを、ブログに書き起こしていきましょう。
全然書いてない、さぼってるという方は、がんばって書いてください。お客様が知りたい情報が存在しないページは検索されません。どうしても書けない人は、その分お金を掛けて広告を出すことを検討するのも良いでしょう。
「ブログ書いてるよ!書いてるのに、アクセス増えないよ!」
という方。
内容もめっちゃ濃い!わかりやすいのに!
という方。
もしかしたらタイトルの付け方が悪いのかもしれません。
ブログのタイトルを付ける際に気を付けた方が良い基本的な項目としては、
くわしく!サロンが情報発信する場合によく使われるのが、FacebookなどのSNS、ブログ、そしてメールマガジン。
いろいろな情報発信手段があることは喜ばしいことなのですが、ネタの使い分けに困りますよね。
この3つの情報発信手段は、こう使ったらええんちゃうかな〜という僕の意見です。
サロンの情報発信手段って、10年前はチラシ作るくらいしかできなかったんです。
ちょっと頑張っているサロンはホームページつくるとか。
ブログとかまだ一般的じゃなかったですからね。
でも、今、サロンが情報発信しようとすると、その手段はよりどりみどり。
FacebookやTwitterなどのSNSも次から次へと新しいのが出てきます。
ブログも簡単に更新できるし、メールマガジンも簡単に配信できます。
でも、いくら手段がふえても、発信するサロンはひとつ。
つまり、ネタがない。ネタをどう使い分けたらいいのかわからない、という問題が生じてしまいます。
Googleが提供するホームページ管理者用の無料ツールで、「サーチコンソール (旧名ウェブマスターツール) 」というものがあります。
これを使うと、Googleがどのようにホームページを解析しているか、また、一般ユーザーがどのように検索しているかなどの情報を見ることができます。
「サーチコンソール」をリウムスマイル!のホームページに設定する方法をご紹介いたします。
操作手順
昨今、検索エンジンの精度が上がり、小手先のSEOテクニックが無効になりました。また、サロンのホームページの数も増え、広告無しにホームページやブログだけで集客へ繋げるのは難しくなっています。
ただ、頭も使わない、手も動かさない、お金も使わないで集客するというのはさすがに無理ですが、自サロンのこだわりを伝えたい、お客様に役立ちたいという熱意、やる気があれば、まだまだホームページはその効果を発揮します。
今回はやる気をしっかり効果に繋げる、サロンのホームページチェックリストをお届けします。
くわしく!
弊社にいただくお問い合せの中に、
「サロンのホームページを作ったけれど、アクセスも少なく、効果が感じられません。リウムスマイル!で作り直すとアクセスが増えますか?」
というものがあります。
これはざっくり言いますと、リウムスマイル!で作成したホームページでも、それ以外でもほぼほぼ同じです。
勿論、リウムスマイル!は簡単操作で綺麗なホームページが作成できますので、更新が難しかったり、手作り感満載なシステムをお使いの方には是非一度試していただきたいですが、SEO(検索順位)的には、同じページ数、同じページ内容であればあまり違いは出ません。とんでもなく見づらいページや、イライラするくらい遅いページは別ですが…。
では、ホームページの効果を高めるためには、どうしたら良いのか?
その答えは、
ということにつきます。
検索エンジンが賢く進化した今では、もう手っ取り早い方法はないのです。
くわしく!
ブログと言えば、まず最初に皆さんの頭に浮かぶのは「アメーバブログ」だったり「ライブドアブログ」だったり「はてなブログ」だったりするんじゃないでしょうか?
これらは、外部サービスを使ってブログを運用する「外部ブログ」と呼ばれるものです。
また、そんな外部ブログとは別に、ホームページ内に設置したブログが「内部ブログ」です。
正確に言えば、自社ホームページのドメインに置いてあるブログのことを指します。
今あなたが見ているこのブログも内部ブログです。
今回は「外部ブログと内部ブログのメリット・デメリット」と「リウムスマイル!で作ったホームページ内でブログを書く方法」をご紹介します。
リウムスマイル!では、管理画面にて「ページビュー」「訪問者数」などが解るアクセス解析のご利用が可能ですが、もっと高度なアクセス解析をお望みの場合もあるかと思います。
無料で高度なアクセス解析が可能な「Googleアナリティクス4(GA4)」をリウムスマイル!のホームページに設定する方法をご紹介いたします。
操作手順