営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
弊社にいただくお問い合せの中に、
「サロンのホームページを作ったけれど、アクセスも少なく、効果が感じられません。リウムスマイル!で作り直すとアクセスが増えますか?」
というものがあります。
これはざっくり言いますと、リウムスマイル!で作成したホームページでも、それ以外でもほぼほぼ同じです。
勿論、リウムスマイル!は簡単操作で綺麗なホームページが作成できますので、更新が難しかったり、手作り感満載なシステムをお使いの方には是非一度試していただきたいですが、SEO(検索順位)的には、同じページ数、同じページ内容であればあまり違いは出ません。とんでもなく見づらいページや、イライラするくらい遅いページは別ですが…。
では、ホームページの効果を高めるためには、どうしたら良いのか?
その答えは、
ということにつきます。
検索エンジンが賢く進化した今では、もう手っ取り早い方法はないのです。
「おもしろくてためになる」って、ハードル高いなぁと思われるかも知れませんが、あなたのもっている専門知識・技術を、一般の方がわかるように解説したり、利用できるようにレシピ化、ハウツー化して紹介したりすれば良いのです。
例えば、あなたのお店が持っている技術の一つが、姿勢矯正だとすると、
「簡単猫背矯正体操 100均のアイテム一つで効果抜群!」
などのページがあり、実際に効果があるとなれば、検索エンジンにもこのページは役に立つページと評価されるて自然とアクセス数も増えます。
また、実際にやってみて効果を感じられた方の来店にも繋がるでしょう。
もちろん、1ページ読んですぐ来店される方もいらっしゃれば、こういったページを10、100と読んで、初めて信頼してくださる方もいらっしゃるので、量の蓄積は重要です。
あなたのお店のお客様候補の方が、どんなことに困っていて、それに対してあなたのお店がどんなサービスを提供できるか、その紹介となるページを増やして行ってください。
とは言え、
と、思われる方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は、まずホームページの
これらのページのフォーマットは、実際にあなたのお店に困りごとを解決してもらった事例や、お客様の疑問に答える形になっています。
つまり、自然と潜在的なお客様が欲してる情報になるのです。
注意点としては、一つ一つの事例を丁寧に書くこと。
あなたが行ってみようかな?と調べたお店のホームページの事例に、
「今日お客様が来られて、スーパーリフレッシュコースを受けられて、とても喜んでいただけました」
とだけ書かれていても、なんの参考にもならないことが、自分がお客さんの立場として読めば、おわかりになると思います。
何歳くらいの
どんなお仕事をされている方がいらっしゃって
どういうことで困っておられて
こういうサービスを提供すると
どのくらいの期間で
どんな効果が表れたのか
できるだけ丁寧に書きましょう。
先ほど、量が大事と書きましたが、薄い内容のページをいくら増やしても効果はほぼゼロです。1ページ、1ページ、丁寧に書いて行きましょう。
月に1ページ書けば、1年で12ページ蓄積されます。
毎週1ページ書けば、1年で52ページ蓄積されます。
毎日書けば…、
ゼロはいけませんよ、ゼロは。