営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
昨今、検索エンジンの精度が上がり、小手先のSEOテクニックが無効になりました。また、サロンのホームページの数も増え、広告無しにホームページやブログだけで集客へ繋げるのは難しくなっています。
ただ、頭も使わない、手も動かさない、お金も使わないで集客するというのはさすがに無理ですが、自サロンのこだわりを伝えたい、お客様に役立ちたいという熱意、やる気があれば、まだまだホームページはその効果を発揮します。
今回はやる気をしっかり効果に繋げる、サロンのホームページチェックリストをお届けします。
地域とお店の情報を結びつけて検索結果などにお店の情報を表示してくれるGoogleマイビジネスという無料のサービスがあります。
これに登録しておくと、地名+サービス名などで検索した時に、その結果にご自身のお店が表示される場合があります。
スマホが普及し、外出先から付近のお店を検索される機会も増えていますので、是非登録しておきましょう。
※グーグルサービスのアカウントが必要です。
登録したら、「情報」ページの
など、できるだけ詳しく入力しておきましょう。
ブログやFacebookなどで、サロンの情報発信をしている方も多いと思います。ただ、残念なことに、そこからホームページへ飛ぶリンクが貼られていない方が結構いらっしゃいます。それではせっかくあなたのブログやFacebookを見てサロンに興味を持たれた方がいらっしゃっても、ホームページへのアクセスに繋がりませんし、お客様にとっても不便、不親切です。
など、サロンの情報発信をしている外部のサイトから、すぐにホームページへアクセスできるリンクが貼られているかチェックしましょう。
Facebookなら、「プロフィールを編集」 - 「連絡先情報」
Twitterなら、「アカウント」 - 「プロフィールを編集」
から、ホームページのアドレスを追加できます。その他の場合も同様に、フッターやプロフィール欄などにホームページのアドレスを貼っておきましょう。
検索エンジンからあなたのサロンのホームページへたどり着いた方は、そこに自分が欲しい情報があるか、最初の画面を数秒みただけでピンと来ないと離脱してしまうというデータがあります。
あなたのサロンが他店とは一線を画すサービスを提供していたとしても、そのサービス内容が一般的には何屋さんなのか、パッとイメージできる写真、文章が無いと、他のページへ移って行ってしまうのです。
例えば、あなたのサロンが一般的なシミ取りとは遥に次元の違うそれの技術を持っていたとします。
しかし、下図のように
ホームページのトップに、「新次元の技術で、あなた本来の輝きを取り戻すお手伝いをします!」
とだけあり、神秘的な宇宙のイメージ写真がドーンと占めている。
ファーストビューがこんな感じですと、何屋さんなのさっぱりかわかりません。他のメディアなどでブランド認知がされている場合は別ですが、一般的にはトップページをパッと見て、何屋さんなのかがわかるようになっているのが望ましいです。
リウムスマイル!で作成するとデフォルトで、見やすい文字の色、大きさになるように作られています。
ですが、機能としての自由度がかなり高いので、色々いじくりまわすことができます。その結果、文字の色が見辛い、大きすぎる、バラバラなど、デザイン以前にそもそも読みづらいというものになってしまっている場合があります。
特に文字の大きさは、ご自身の使われているPCや、ご自身の視力などに合わせて調節されてしまうと、お客様の環境では見辛いという可能性があります。Yahoo!などの一般的なサイトと比べて、極端に大きい、小さい、色が薄いなどになってしまっていないか、チェックしましょう。
あれも伝えたい、これも伝えたいと文章のあちらこちらを、赤色にしたり、黄色にしたりと強調し過ぎてしまう場合があります。その結果どこも強調されていない、ただ素人っぽいホームページになってしまっている場合も…。
クラスに金髪の子が一人だけ居ると目立ちますが、ほぼ全員が金髪だと、どの子が金髪かわかりません。装飾過多になってしまっていないかチェックしましょう。
ホームページをご覧いただいた方が、あなたのサロンに行ってみたい、会ってみたいと思われた時に、次に起こすアクションが目立つところにありますか?
過去に「全然予約が無いなぁ」と思っていたら、予約する手段がホームページになかったなんて、冗談のような本当の話しがありました。
ご予約フォーム、お問合せフォーム、お電話番号など、あなたのサロンへのコンタクト手段がパッと目に付く場所にあるかチェックしましょう。
下図のような、サービス名と価格だけ書かれたようなページでは、お客様の不安は取り除けません。
シミ取り | 10,000円 |
たるみ解消 | 16,000円 |
初めての方の不安をすべて取り除くように丁寧に説明されているかチェックしましょう。丁寧な説明はお客様に親切ですし、SEO(検索エンジン対策)にも有効です。
初めてサロンを利用される方は、まずご自身の不安、疑問を解消するために、ホームページのよくあるご質問ページを熟読される方が多い傾向があります。
これまで、実際にお客様から聞かれたことに対しての回答したページが充実しているか、チェックしましょう。
ご自身がお客様の気持ちになられるとおわかりかと思いますが、スタッフはどんな人なのか、顔写真が掲載されていることで安心感があります。
顔写真、できればイラストではなく、笑顔の写真が望ましいです。
また、出身、出身校、趣味、休日の過ごし方など、細かいプロフィールを載せることもおススメです。
同じ学校!好きなバンドが同じ!など、ちょっとした共通点から、親近感を感じてもらうことに繋がります。
ホームページの内外問わず、ブログをされている方は沢山いらっしゃると思います。
ただ、このタイトルや内容が
のような、日記のようなものばかりですと、これらは検索からのアクセスアップにほとんど効果がありません。
また、
のようなタイトルも、よほど内容に濃い記述が無いと、検索結果に現れません。
勿論、あなたのサロンのファン、リピーターさんがこの日記ブログを読んで親近感が沸き、よりファンになっていただける効果はあります。
しかし、検索によるアクセス数アップの為には、
のような、お客様が抱いている疑問、問い、不安に対して、あなたのサロンが持っている技術、専門知識で答えるような、コラムページを充実させていくことが重要です。
コツは、面白くてタメになり、お客様ご自身で少しその効果を実感できるものがベストです。そして、予備知識の無い一般の方が読んでもわかるレベルまでかみ砕いて丁寧に書くことです。
参考>>>ホームページのアクセスが少ない、効果が感じられないという時は