営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
3世代向け商品・サービスで集客 買い物、飲食…祖父母に狙い - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/130930/trd13093008080004-n1.htm「孫育て」の増加からか、親子だけでなく祖父母も巻き込んだ3世代向け商品やサービスが増えている。祖父母世代に当たる60代後半はアクティブでおしゃれで、好奇心旺盛な団塊世代。祖父母も親も子供たちも満足するアイテムが注目を集めている。(村島有紀)
■全世代向け衣料店シニアも含めたカジュアル衣料を提案するユニクロ(山口市)は、27日から東京都内の3店舗(銀座店、ビックロ新宿東口店、池袋東武店)で、手芸専門店の協力を得て、リフォーム&デコレーションコーナー「マイ ユニクロ」を開設。ラインストーンやレース、反射材など全170種類以上のデコレーション素材(390〜790円)を使い、自分だけの服などをつくることができる。ジャケットの着丈つめや肩幅つめ、ダブル仕上げなど高度なリフォームサービス(300〜2000円)も開始。「ユニクロのジーンズをはきたいけど、サイズが…」というシニアにも対応している。「反射材を服に縫い付け、子供たちや高齢者の夜間の安全に気をつけたり、ビーズで飾ったりと、あらゆる世代にカジュアルを着こなしてほしい」と広報担当、山中ひとみさん。セレクトショップ「ビームス」(東京都新宿区)も3世代をターゲットにしたショップ「ビーミングライフストア」を昨年、東京や大阪などにオープン。来月には静岡、新潟など新たに4店舗を開く。幅広い世代が同一店舗で買い物ができるのが特徴だ。レジャーや飲食業でも3世代が注目されている。今年開園30周年を迎えた東京ディズニーリゾート(オリエンタルランド)は来年3月20日まで、3世代での宿泊付き来園を応援するため、60歳以上向け「ハピネスマルチデーパスポート」を販売。通常1万700円の2デーパスポート(2日間有効)を1万円にするなどお得感をアピールする。長野県内で約30店舗を展開するラーメンチェーン店「テンホウ」は3世代で来店した祖父母に、食事券300円分をプレゼントしている。「家族みんなで楽しめる店が経営理念。おじいちゃん、おばあちゃんを誘ってぜひきてほしい」(大石壮太郎社長)■書き初めや囲碁3世代が集まる正月に向け、ホテルや旅行各社も力を入れている。東京都新宿区の京王プラザホテルのお正月プラン(2泊3日、朝食付きツイン利用1人4万6千円〜)は、書き初め教室や囲碁サロン、初詣バスやオペラショーなど約20のイベントが楽しめる。どの世代も飽きずに楽しめるよう工夫されている。福岡市中央区の旅行会社「ジェット旅行」では、大分県内を中心に約30軒ある別荘を借りた場合、2世代なら5%引き、3世代なら10%引きになる。6月からのサービスで、夏休みの売れ行きは好調。担当者は「普段、離れて住んでいる祖父母と一緒に自宅にいるようにゆったり過ごしてほしい」と話している。■3世代向け「住み方」を提案3世代にとって、最も大きな買い物は「家」だ。大和ハウス工業(大阪市北区)は平成20年から、戸建て住宅の新築希望者に新しい暮らし方の提案として、「近居・育孫(きんきょ・いくまご)」提案を行っている。気を使うことの多い同居より、徒歩30分以内などの近居で、それぞれのライフスタイルを阻害せず、ほどよい距離を保ちつつ交流する提案だ。しかし、予算などの都合で同居しなければならない場合は、3世代がストレスなく暮らせる間取りが好まれる。例えば、1階に親世帯、2階に子供世帯が住んだ場合、玄関から階段までの間に2方向の動線を用意。子供世帯は、親世帯の来客時にはリビングを避けて出入りし、深夜の帰宅の際は親世帯の寝室近くを避けて2階に上がることができる
実は間口を広げてない
あなたのお店でも応用できる?
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebook・Twitterで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |