これ、ブログやホームページに写真のせる時の基本中の基本なのですが、
写真の向きを横か縦に揃えて欲しいのです。
まあ、普通横ですね。いやここは横と言い切りましょう。
写真の向きは横に揃えて!
縦や横の写真がブログやホームページに混在すると
めちゃくちゃ散漫な印象になるんです。
(もちろん、空間的センスのある方は、縦横の混在を意図的に美しく配置することが可能だ。だが、初心者はマネしてはいけない)
リウムスマイル!の場合だと「画像編集画面」で
「回転」ってのがありますので、クルクルっと簡単に写真の向きを変えられます。
写真の向きと同じく、大きさも揃えましょう。
向きの項にて「横!」と言い切ってしまったのでここでも言い切りましょう。
写真の横の幅を揃えてください!
横幅がバラバラだと、向きがバラバラなのと同じく
全体の印象が散漫になってしまうんですね。
横幅の統一!を行うだけでブログやホームページの印象がビシッ!と引き締まります。
リウムスマイル!の場合だと「画像編集画面」で
「リサイズ」ってのがありますので、グリグリっと簡単に写真の大きさを変えられます。
数値を入力して変更することも可能です。
プロに撮ってもらった写真ならともかく、僕たち初心者が写真取ると
暗いッ!
って事が多いんです。これは露出とかそーゆーのなんも考えないで写真撮るからなんでしょうけどけどね。
ブログやホームページにつかう写真が暗いのばっかだと
全体の印象が暗〜くなります。
これは、商売のブログやホームページでは避けたいものです。
リウムスマイル!の場合だと「画像編集画面」で
「フィルター」ってのがありますので、ポチっと簡単に写真をクッキリさせることが可能です。
素人が写真取ると、
アピールしたいものがど真ん中に来すぎちゃったり
逆に余分なものが写り込んじゃうことが多い。
この辺はプロとの差ですねえ。
構図っていうの?そういうの考えて撮ってないですもん。
でも、
写真の中のアピールしたいものの位置
を考えて写真を使うと、ブログやホームページのアピール度がググッとアップするのです。
そら、余計なものが写ってたり、証明写真のような構図の写真よりはいいですよね。
リウムスマイル!の場合だと「画像編集画面」で
「トリミング」ってのがありますので、グニュグニュっと写真を切り取る事ができます。
オススメサイズに自動的に切り取ってくれる便利機能もあります。
最後はちょっとオシャレテクニック。
写真をそのまま使うのではなく、ちょっとした縁をつけると
見た目がパッと良くなります。
もちろん、写真に縁をつけるのも全てに統一して行なってください。
リウムスマイル!の場合だと「画像編集画面」で
「加工」ってのがありますので、ポチっと簡単に写真に縁をつけることが可能です。
角丸加工を行うことも可能です。
と、いう感じでブログやホームページに使える、5つの基本的な画像加工テクニックでした。
いずれも操作としては簡単ですよね。
ちょっとした一手間で、写真が美しくなりブログやホームページの表現力が格段にアップするテクニックなので
ぜひぜひ今日からはじめてみてくださいね!