1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. マインド
  3. 成功するスモールサービス起業家の資質とは?
 

成功するスモールサービス起業家の資質とは?

2024/01/24
成功するスモールサービス起業家の資質とは?
成功するスモールサービス起業家の資質って何ですか?
と良く聞かれるのですが・・・

どんな人でもうまくいく時もあれば、うまくいかない時もあるのが起業じゃないでしょうか。
起業家個人の資質は、うまいこと行く要因のひとつに過ぎないとおもうんですよね。

でも、強いて、強いていえば
うまいこと行くと思って行動する人
かな〜これは、成功してる人の共通点かもしれんな〜
それ以外は・・・まあいろいろじゃな。

思いつくままに成功している起業家の資質あげてみた

ということで、僕の20年の起業家支援の経験から
成功する起業家さんがもっている資質みたいなものを、思いつくままにあげてみます。これは完全に主観ですわ。

・うまいこと行くと思っている
先程あげたこれ。当たり前やん!と思うかもしれないけど、「失敗するかも」と思いながら起業している人もめちゃ多いのよ。

楽しんでる人

楽しそうにお商売している人は、そら人も集まるよ。
ピリピリしている人てなんか近づきがたいやん。
でもがんこ親父のラーメン屋が流行ることもあるから、まあいろいろよ。

体力ある人

いっぱい行動するのに体力必要やもんな〜
失敗した時にメゲない、てのも体力の為せる技かもしれんな、と最近思います。

やりたいことしている人

これスキ!やりたい!
と思ってることをしている人は、そら行動量多い。メゲない。人も集まる。
だから成功しやすいと思う。

あきらめない人

これは生存者バイアスかもしれんけど、成功した人は諦めなかった人とも言えるもんね。
しつこくやり続ける。そしたらなんとかなるのがスモールサービスの良さでもある。

すなおな人

自分はこう!みたいな人囚われが強い人はなんか迷走してる印象。
人の意見を聞ける、という素直さも大切ですが、自分をこうなんというか、一歩引いて見れている人が成功している印象。肩の力ヌケているのが良いのかもね。

がんこな人

とはいえ、誰に言われてもこうだ!みたいなの持ってる人も強い。
素直がええのか、がんこがええのか、わかりませんね。こりゃあ。

自分好きな人

成功する人自分好きな人多いな〜〜とは思う。
やっぱり行動量に関係するのかも。あとは他者に甘えることができるのかもしれないな。自分好きだと。

怒っていない人

うまいこと言ってる人で怒りベースの人ってあまりいない気がします。
怒りベースの人は怒りベースの人引き寄せて、ぐしゃぐしゃしている。
まあ、それでもうまく行ってれば良いのかも。幸せなのかな?

考えすぎない人

あんまり考えても、やってみなわからんのがお商売の世界。
だからあんまり考えないでやってみた!みたいな人が成功している気がします。
まあ、失敗も多いんだろうけど、それはそれみたいな感じなんでしょうね。

おせっかいな人

人が好きで、ほっとけない、みたいな人の良さも共通点かもな。
でもあまりにおせっかいだとウザいし、この辺りの境界線はどこなんだろうね。


スモールサービスの特長から考えてみよう

とまあ、いろいろと脈絡なく成功している人の資質をあげてみました。

そもそも、僕たちがやっているのは、スモールなサービス業。
  • 人が行う無形サービスを提供していて
  • たくさんのお客様は必要ない
という特長から考えて、どんな資質があると成功しやすいかを考察してみるのも良いね。

繰り返しになるけど、起業家の資質は成功のひとつの要因に過ぎないし、強いて上げた穗口の主観なので、この共通点にひとつも当てはまらなくても、自分らしくスモールサービス起業を楽しんでほしいな!
関連エントリー