1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. 才能と強みを発揮したメニューづくりセミナーを開催しました
 

才能と強みを発揮したメニューづくりセミナーを開催しました

2023/05/22
才能と強みを発揮したメニューづくりセミナーを開催しました
2023/05/19金に「才能と強みを発揮したメニューのつくり方」セミナーをやりました。
(ホム育気づきサロンの月イチセミナーでございます)

最近、
スモールサービスは好きなことせなアカン
と申しております。

好きなことしていいんだよ
じゃなくて
好きなことせなアカン!
です。

だって、好きなことしていると
  1. あなたは楽しい=頑張れる
  2. 合うお客様に刺さる=差別化できる
  3. 苦労がすくない=効果でやすい
と良いことばかりだから。

では、好きなことをお商売にするとは、具体的にどういう状態をいうのか。僕は
好き=才能と強みが発揮されている状態
だと発見したのです。

だから、
自分の才能と強みに気づき
それらをお商売に組み込んでいけば
好きなことをお商売にできるやん!と。

このセミナーでは、そんな才能と強みを発揮して、好きなことをお商売にしていく基礎部分を考えて見ました。

セミナーアーカイブの視聴はこちら

(視聴にはホム育気づきサロン入会月1100円が必要です)

セミナーダイジェスト


好きなことをお商売にするメリット

スモールサービスの場合は、好きなことをするほうが、儲かりやすい。
経営的に意味でも好きなことをすべきなのよ。

自分の才能と強みを発揮させる順番

才能と強みを発掘する前に、まず自分の思い込みを外す「掃除」をしてみるの、おすすめです。

才能を発掘する12の質問

才能とは「苦もなくできること」だけど自分ではなかなか気づけ無い。
自分で才能に気づくための12の質問を用意しました。
※12の質問はホム育気づきサロンのFacebookグループページで公開中

強みを発掘する自分年表

これまでの経験の中に強みがある。
自分の経験を棚卸ししてみよう。

制約なしに自由にお商売を描いたら?

なーんの制約も無しに、自分の都合の良いようにお商売を描いてみよう。
おもっいきりわがままに!

才能と強みをメニューに活かしていく切り口

下ごしらえに才能と強みの角度を入れれば、メニューが才能と強み色に染まるで!
自分という人間すべてを総動員してお客様を幸せにする!という意識で方程式を組み立てよう

※ワークとシェアタイムのアーカイブはありません。



さて、次回は〜〜〜
「ちゃんと仕事をするホームページに変えるステップ解説」
について考えます。

ホームページを集客導線の中でどう「働かせるか」
今のホームページをどう調べて変えていくのか、というリニューアル目線で考えてみます。
もちろん、これからホームページを作成される方には方向性のガイドとなると思います。

自分の分身のような、丁寧な接客ホームページを整備して、集客全体を楽しいものにしましょう!
ぜひご参加ください〜〜

関連エントリー