1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. 日本ライフオーガナイザー協会様で「自分らしくて売れる!売りやすい!オリジナルメニューのつくり方と魅せ方」セミナーを開催しました
 

日本ライフオーガナイザー協会様で「自分らしくて売れる!売りやすい!オリジナルメニューのつくり方と魅せ方」セミナーを開催しました

2023/02/25
日本ライフオーガナイザー協会様で「自分らしくて売れる!売りやすい!オリジナルメニューのつくり方と魅せ方」セミナーを開催しました
2023/02/24金に、日本ライフオーガナイザー協会様のJALOカレッジにて
自分らしくて売れる!売りやすい!オリジナルメニューの作り方と魅せ方セミナー
を開催しました。


僕がライフオーガナイザーさんの好きなところは
ライフオーガナイズの基本理念 
これは私のやり方やねんけど 。
あなたはどんな風にしたいん? 
唯一の方法なんてないんやで
(意訳です)

っていう部分に集約されているのです。

これを意訳すると
ステキ爆発!
ってことでしょう?(違う?)

ということで、本日はライフオーガナイザーさんたちのステキが爆発する可能性への気づきをご提供しよう、と。

セミナーの概要

  • 柔軟性の罠(優れたメソッド程全方位的にしてしまう誘惑)
  • スモールサービスの特徴(技術×個性×経験)
  • ステキの素を探せ(技術の価値と、才能と、努力し得た強み)
  • お商売コンセプトを決めろ(下ごしらえドリル)
  • オリジナルメニューの仮説を立てる(大学前の中華料理屋の…)
  • メニューの物体化(名・体・金を決める)
  • メニューの説明構成術(好感・信用・信頼)
  • メニューの売り方(説明の場と導線設計)


ご参加いただいた方のお声(一部抜粋)


自分のサービスが買いにくい状態というのを実感!
HPから購入いただくことが、非常に少ない・・・・
知り合いから「こんなことできる?」とか聞かれて依頼される事も多いので
オーダーメイドが良いかと思っていたけれど
それは私の説明が足りないからじゃないかと気付きました。
ありがとうございました!
前回の講義で、SNSはくだらない(笑)日常の発信でも良いのだ!という学びから、
気楽に、インスタストーリーで普段の自分をUPでするようにしました。
自分の暮らしを少しでも知ってもらえる、周知してもらって、楽しそうな人に見えればいいなと思います。
HPも作れず、LPmo作れず、商品も作れずもたもたしているのが苦痛になってきたので、お客様に会うための商品作りを楽しみたいと思います。
本日はありがとうございました。
とても分かりやすく、今日教えて頂いたことを早速やってみて、メニューの見直しをしたいと思います。
また講座に参加した際はよろしくお願いします。
いつもFacebookの一言を楽しみにしています。今日は“天津飯”が出てきませんでしたね。
今回も楽しくてわかりやすいお話を、ありがとうございました。
苦手としている部分を説明していただきありがとうございました。
親しみやすい、笑顔で言葉のチョイスもわかりやすかったです。
とてもフレンドリーで分かりやすかったです。
何から手をつけたらいいのかわからなかったので、少し道筋が見えてきました。またお話をお聞きできるのを
楽しみにしています。
JALOカレッジの講座、お世話になりました。メルマガを読みながらグルグルしている民です。もう一度下ごしらえドリルチャレンジします。完成したら個別相談予約させてください。
今回もとても分かりやすいお話で、脳内が活性化しました。
下ごしらえドリルが中途半端に止まり、進めようとしても進まなかったのですが
セミナー中にかなり前進しました。ほむいくの時間を取ることを迷っています。時間を作って無料相談に参加したいと思います。
昨年から穗口さんのメルマガを登録していていつも読みながら励まされています。(愛知在住ですが、大阪出身ということもあり、言葉ひとつひとつが響きます!)
今日もとても勇気をいただきました。ありがとうございました。
世界中の500人のファンに届くようにコアな発信を心がけようと思います。
親しみやすい語り口で、わかりやすいセミナーをして頂き、ありがとうございました。
今日のセミナーを受講して、頭の中でモヤモヤしたまま、まとまっていなかった内容が、言語化されて、整理出来た部分がたくさんありました。
掘り下げて細やかに言語化する事の効果を実感しました。ありがとうございました。
小さな子どもがいて仕事に割ける時間が限られている中、とりあえず自分なりにすすめてきましたが、核となるペルソナ設定が曖昧であり、お客様にオーダーメード故に埋もれてしまうという危惧も的確でした。
はじめの機能的、感情的、社会的の項目がまったく書けず‥。書き出してみます。ありがとうございました!
本日は貴重なお話をありがとうごさいました。
私は資格を取得したはかりでまだ実際に業務的なことは何もしておらず漠然としすぎているのてすが、その中で
何でもてきる→範囲が広い→対象が絞られにくい
という考えたら当たり前のことがわかっておらず、目から鱗てした。
ペルソナは講座の中でも作成していましたが、その、真意が理解てきていなかったなと感じました。
他にも、頭でっかちになってあれもこれも…と思って何も進めなかったこを分解して1つすつクリアしていくことが必要だなと思いました。
それと、なぜかはわかりませんでしたが、関西弁の中に広島弁が混ざっていたような気がして親近感が沸き、話が入っできやすかったように思います(広島なので)


自分らしく売れる=最高!

僕は、自分らしさを商品化してそれが売れるのが最高の肯定だと思っているんです。

あなたステキ!それお金出して買うわ!

ってことですもん。
この状態をつくるために、今日お伝えした考え方やノウハウを使っていただければ、すごくうれしいです。


何か質問などあれば、お気軽に穂口まで。
または、穗口の無料面談もお気軽にご利用くださいね。
関連エントリー