2023年元旦からスタートしております
お役立ちお布施ブログ100チャレンジ2023
のシーズン1が昨日で終了しました〜〜!
(本日2023/01/15からはシーズン2!)
ということで本日は、このお役立ちお布施ブログ100チャレンジ2023のシーズン1を振り返ってみたいと思います。
- リウムスマイル!ユーザが
- リウムスマイル!ホームページ内ブログに
- お客様にお役立ちなブログを
- お布施するように100記事書く!
というイベントです。
ブログを集中的に書くことにより
- アクセスアップ
- 専門家としての認知度アップ
- お客様からの信頼度アップ
- 自分の知識や説明力アップ
と狙うものです。
とはいえ、ブログを書くのは自分
自分のペースで続け、他の参加者さんに励まされながら続けよう!
というゆるめのイベントです。
まだ参加していないリウムスマイル!ユーザさんはぜひシーズン2からでも参加してくださいね!
今年イベントに参加表明してくださったリウムスマイル!ユーザは39名。
去年よりも10名以上多い!うほ〜
1月1日にブログ報告をしてくださったユーザの顔ぶれを紹介すると…
- 研修講師さん
- 運動指導の協会主催者さん
- 腸セラピーの協会主催者さん
- 治療院さん
- 治療家向けのスクール塾長さん
- 心理パステルアート協会の主催者さん
- お教室の先生向けコーチさん
- 助産師さん
- 中国語教室の先生
- 運動指導のインストラクターさん 三人
- ライフオーガナイザーさん 三人
- 占い師・ヒーラーさん
- 女性起業家コミュニティの代表さん
- 人材育成コンサルタントさん
- 片付け心理学の協会の主催者さん
- セラピスト向けのデザイナーさん
そして、僕、穗口(リウムスマイル!)
と、ほんとうに業種も多様、個性あふれる皆様がブログ報告をしてくださっています。
様々なプロのブログを読むのは、知らない世界を知ることができて単純に面白いし、自分の場合は…という気付きにあふれていて勉強になります!
今年も去年にひきつづき、夜の8時くらいまでに報告済みのブログを読み、一言コメントをしております。
(それ以降の報告のんは読めてませんごめん)
一言コメント、ええ感じのが思いつかない時は、単なる感想ですよね、とかツッコミですよね、となっておりますが、
穗口が読んででおりますよ!もし世界中の誰も読まなくても、穗口がおりますよ!
という僕の精一杯の応援でございますのでご容赦いただければ。
毎朝の報告用コメントでは、主にタイトルのことをお伝えしました。
タイトルはブログが読まれるか読まれないかの重要な要素。
だからタイトルの付け方を工夫してほしいのです。
たぶんチャレンジャーさんたち、仮タイトルでブログを書き始めてますよね。
そうしないと書けないもんね。それはOK。
でも、ブログが完成した後、一読してもう一度タイトル付けてほしいのです。
そしたら、名は体を表した、ええ感じのタイトルが付けやすいです。
ブログタイトルは二度づけ!
覚えておいてくださいね。
本日からは
お役立ちお布施ブログ100チャレンジ2023 シーズン2
が始まります。
ブログを習慣化する重要なシーズンです。
たぶんシーズン2を乗り切れば、習慣になってなんとかなるんちゃうかな〜
と思いますので、ここで苦しくなってもすこし頑張って続けてくださいね。
もちろん、遅れている方は自分のペースで。
1でも5でも、ブログを書かないよりずっと良いです。
シーズン2からの参加も大歓迎!
このチャレンジをチャンスと捉えて、やったろ〜〜〜!