1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページをイメージする「TOPページスケッチ」のススメ
 

ホームページをイメージする「TOPページスケッチ」のススメ

2019/11/06
ホームページをイメージする「TOPページスケッチ」のススメ

ホームページを作成する時、リニューアルする時

完成のイメージ

が大切ですよね。

 

だって、イメージできないと作業にかかれないですもん。

だから、イメージを書き出すことが大切。

でも、頭の中をどうやって書き出せばよいのか・・・

 

ふつう僕らのようなプロは、ページ構成図というのを作ります。

 

 

こういうの。

僕なんかこれ書いているウチに、ホームページの完成した映像がピカーンと浮かぶのです。

 

でも、これ書くの大変!

ホームページのディレクションの知識とか無いと、これ作るのに半日とかかかるでしょう。

(僕?僕は15分もあれば作れます。だって一応プロだもの)

 

そこで、みなさまにオススメなのが、「TOPページスケッチ」なのです。

 

ホームページのTOPページスケッチとは?

TOPページスケッチとはこういうのです。

 

 

 

TOPページって、英語ではindexページって呼ばれているように、まさにインデックス。目次!

通常は、ページの全体像を表現しているものになります。

 

だから、ややこしい構成図を書かなくても、TOPページのラフスケッチがかければホームページ全体がイメージできるでしょう!

 

 

ホームページのTOPページスケッチのススメ

では、簡単に作成方法を。

 


  1. まずは枠を書く!
  2. ヘッドラインをどんなのにするか決める
  3. コンセプトには何を載せるのか決める
  4. オススメメニューは何にする?
  5. サロンアクセス・プロフィール、その他の配置を決める
  6. サイドに何を載せるのか決める
  7. 全体を見て、モレや過剰が無いかチェック

 

誰に見せるものでもないので、ラフに、自分のイメージが固まるように落書き感覚で何回でもかけば良いと思います。

きっと、あなたがホームページの完成像をイメージするのに役立ってくれますよ!

 

 

 

リウムスマイル!にはお手本があるから、問答無用でイメージできる

14日間無料お試し[簡単ホームページ作成リウムスマイル!]

ホームページづくりの第一の壁は・・・イメージなのですが

リウムスマイル!では、最初に「お手本」をセットアップします。

 

バーン!とできるんですね。ホームページが。

これを、修正するようにホームページ作成するので、イメージ不足に悩まされることも少ないと思います!

 

気になる人は、14日間無料のお試しをやってみてくださいね〜

 

関連エントリー