1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホム育
  3. サロン集客につながるブログのネタ出し5ステップ
 

サロン集客につながるブログのネタ出し5ステップ

2019/03/04
サロン集客につながるブログのネタ出し5ステップ

ブログはサロン集客に役立つ武器。

でも、この武器を使いこなせていないサロンが多いです。

(もちろん、ブログ無しで集客できれば、使わなくてもOK)

 

まずは、発信し、自分のサロンの存在を知ってもらうために使う。そして慣れる。

来店が月10名くらいになってきたら、次は

集客に繋がるブログの書き方

 

へと進んでみましょう。

これができれば、月30名が見えてくる。

 

方法はとてもシンプルで、

オンリーワンメニューに関する、困りごとを解決するお役立ちノウハウをブログに書く

という方法。

まずは、次の5つのステップでネタ出ししましょう。

集客につながるブログの書き方5ステップ

ステップ1 まず、テーマとなるメニューを決める

ブログからつなげるメニューを一つ選びます。

なんとなくブログ書いてどれでも良いから集客に繋がる・・・とか難しいからね。

このメニューに繋がるようにブログ書くぞ!と狙って書くのです。

その練習と考えて下さい。

例)
「子育てママのぐっすりアロマストレッチ」につながるブログ書く!

 

ステップ2 メニューから得られる価値を3つ考える

では、選んだメニューから得られる価値ってなんでしょう。

(価値のないメニューなんて無いよね?)

 

その価値を3つ書き出したら・・・

その価値が無い状態を考えます。

 

例)

「子育てママのぐっすりアロマストレッチ」

価値1 すっきり目覚められるようになる

価値がない状態1 朝起きても寝た気がしない


 

ステップ3 3つの価値が無い状態を4つの「あるある」に分解

では、価値のない状態を4つのあるあるに分解します。

価値の無い状態を、あなたのサロンのペルソナさんが「あるある」と思えるようなシチュエーションに落とし込むのです。

 

例)

価値がない状態 朝起きても寝た気がしない

あるある1 布団からなかなか出られない

あるある2 昼間に眠くなってしまう

あるある3 寝付きが悪い時がある

あるある4 寝かしつけで値落ちして変な時間に起きてしまう


ステップ4 4つのあるあるを4つの切り口に分解

「あるある」の解決をブログにすれば良いのですが、それでは「あるある」をいっぱい考えなければなりません。

ネタが付きそうです。

だから、あるあるを解決する切り口を4つに分けます。

 

  • 切り口1 解決ノウハウ・セルフケア方法
  • 切り口2 解決に役立つ知識説明
  • 切り口3 解決に役立つモノ・情報を紹介
  • 切り口4 日常のエピソードや感想

 

みたいな。

すると、一つのあるあるで、4つのブログネタが書けます。

 

例)

布団からなかなか出られない

切り口1 布団からサッと抜け出すためにできる簡単体操

切り口2 布団から抜け出せない理由は、体の末端にあり!

切り口3 布団から抜け出すマル秘グッズ3つの紹介

切り口4 私が布団から抜け出せるようになった理由

 

ステップ5 48個のブログネタから、書きやすそうなものを選ぶ

  • 3つの価値
  • 4つのあるある
  • 4つの切り口

3×4×4=48

 

のブログネタが出ました!!やった〜

 

ここから、書く。

書けそうなやつから書く。

書きたいやつから書く。

順番なんて気にしなくてOK!

 

ねらいは、集客に繋がるけど嫌らしくないブログの書き方マスター

お客様に役立つことを発信するのは良い。でもそれだけじゃ集客に繋がりにくい。

かといって、集客を狙いすぎたブログは嫌らしい。見透かされて集客に繋がらない。

(ブログをやってみた人ならわかるよね?)

 

ということで、

 

この5ステップで狙っているのは、

役立つことで見つけてもらう

喜ばれると集客に自然に繋がる

という、ブログの書き方に慣れてもらうこと。

 

このブログの書き方が良い感じでマスターできたら、来店月10名以下サロンも30名くらいにステップできると思います。

 

リウムスマイル!ユーザーさん向けの定期検診サポート「ホム育(年4)サポートプラン」では、このネタ出し方なんかも二人三脚で行います。

ホームページ公開して、一緒に育てていきましょうね!

関連エントリー