営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
本当はやりたいことあるんですけど、商売ってそんな甘いことじゃだめですよね?
とおっしゃる方がおられます。
それ、誰が決めたん?
タダの思い込みやん!
僕としては、どうして「やりたい事」=「甘い」
となるのかがわからん。
そら、やりたい事だけじゃダメかもしれませんよ。
でも、商売って工夫ですやん。
だからやりたい事でもお客様に好かれるように工夫したらええやん。
だから・・・
やりたい事やってください!
やりたいことをやるべき3つの理由
楽しいから!
アカン時もエエ時も、商売って続けないといけないのですよ。
(死にそうになったら逃げてもよい)
だからね。商売は楽しいほうがよい。
楽しいほうが続けられるから。
楽しくないと、続けるのしんどいですやん。
やりたいことなら、辛い時も乗り越えられる!
って意外に大きなファクターですよ。
専門性が出るから!
好きこそものの上手なれと言われるように、やりたいことならいっぱいやれる。だから上達する。
やりたいことやっているうちに、専門知識がどんどんついていきます。
スタート時は大したことないかもしれませんが、数年経つとやりたいことの経験が蓄積され、専門家になっているかもしれません。
専門性があれば、そりゃあ売りやすいですやん。
儲かりやすいですやん。
罪悪感無いから!
あと、やりたくないことでお金儲けちゃうと
お客様騙している感じになるんですよね。
だって、やりたくないことなんだもの。
それをお客様の前だけ、やりたいこと感だすわけでしょう?
やりたいこと我慢しなければならない時もある
やりたいことで商売なんて甘い!
というオジサンの意見は、
やりたいことができない時間帯もある
と受け止めておきましょう。
そら、やりたいことで、お客様に選ばれて、ちゃんと儲かれば最高です。
でも、それを目指す過程で、一時的にやりたいことできない時間もあるかもしれない。
そらそうよね〜
と思って、やりたい事の実現に邁進してください。
僕の本、『繁盛サロンにするための あなただけのオンリーワンメニューのつくり方』では
第三章「3-1 理念・使命である”何のために”を明確にする」という項目で、やりたいことを書き出す方法を説明しています。
やりたいこと、はっきりしていない時はここ読んで、使命を明確にしてみましょう。