1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. かんたん!ホームページからの集客がうまく行っていない時のチェック法
 

かんたん!ホームページからの集客がうまく行っていない時のチェック法

2018/10/27

本日は、ホームページプロデュースで提携している、オフィスエレガンテ様にて

「ホームページ見直し&ブラッシュアップ診断会」

を開催していただきました。

 

 

 

ホームページの活用は本当にケースバイケースなのですが、基本中の基本とも言える7項目についてセルフチェックしていきました。

ホームページ活用チェック

ホームページの活用チェックは、次のような流れで行います。

 

まずは、ホームページが見られているか。

アクセス数が少なすぎる場合は、ホームページ内容の云々以前に、アクセス数を増やすことが必要です。

 

アクセス数が充分にあるのに、ホームページから集客できていない場合は、ホームページの内容改善に取り組まねばなりません。

まずは、内容がパンチ効いてるか。

内容が普通だと、いくらアクセスがあっても集客に結びつきにくいでしょう。

 

そして、必要なページがあるか、見やすいか、ゴールへの導線は明確か、説得力があるか、ホームページについてチェックします。

 

最後に顧客や見込客をもうホームページに呼んでくる流れがあるか、をチェックすれば、どこが弱点でホームページからの集客がうまく行っていないのかわかるようになっています。

(もちろん、原因は複合的である場合も多いですが)

 

まとめると、こんな感じかな・・・

 

  1. アクセス数は充分か?
  2. 内容は差別化できているか?
  3. 必要なコンテンツは用意できているか?
  4. ゴールへの導線は明確か?
  5. デザイン・レイアウトは見にくくないか?
  6. 文字量・写真量は適当か?
  7. 顧客フォロー・見込客フォローを行っているか?

 

本日ご参加された方は、セルフチェックで改善点が明確になり、リウムスマイル!ユーザーさんはその場で改善に早速取り掛かっておられました。

 

ホームページは公開してからがスタート!

常に改善させ、常に自分の分身であるようにしましょう!

 

▼これからホームページをつくる人は・・・

エレガンテホームページプロデュース!

関連エントリー