1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 他社のホームページシステムに比べてリウムスマイル!の良いところ(主観)
 

他社のホームページシステムに比べてリウムスマイル!の良いところ(主観)

2018/10/03

「○○(他社のホームページ)とリウムスマイル!ってどう違うんですか?」

とご質問されることがあります。

 

他社さんのシステムをご存知の方は、これ聞きたいですよね。

 

でもね、そりゃあ、それぞれの会社は一生懸命やってますんで、一長一短あるんですよ。

比較するにしても統一した基準を設けるのもの難しい感じ。

 

 

なのですが、僕なりに、他社さんのホームページシステムと比べて、リウムスマイル!の良いところをあげてみます。

 

 

他社のホームページシステムに比べてリウムスマイル!の良いところ

 

  1. 業種別のお手本があるから、完成をイメージしてホームページ作成できる
  2. コンセプトや原稿をまとめる「ドリル」があるから、ライバルと差別化できる内容を自分で作れる
  3. ブログや予約管理や顧客カルテやメルマガなどの、お店やサロンに必要な機能が全部入っている
  4. 人によるサポートや、紙の情報誌が毎月送付されるなど、安心の国産システム
  5. 初心者がつかってもシッチャカメッチャカにならない工夫。でも高度なデザイン表現も可能

 

ってとこかな〜

 

僕が感じるのは、他社さんのシステムは

ホームページをいかに簡単に、かっこよく作るか

を追求している感じです。

一方リウムスマイル!は、

お店やサロンがライバルと競争しないために、自分の良さをじっくり伝える「ネット上の分身」を作って欲しい!

という想いが強いシステムです。

 

だから、業種別のホームページお手本を用意したり、コンセプトや原稿をまとめるドリルを用意して、システムと連動させるわけです。

 

気軽に、自分のセンスで、無料でホームページを作りたい!

なら他社さんのシステムもありありです。

 

自分のお店やサロンのステキをじっくり伝える情報発信の核を作りたい!

なら、リウムスマイル!がぴったり。

 

という感じかな。

あとは、初心者というかパソコンとな苦手な人が、リウムスマイル!のペルソナ(理想のお客様蔵)なので、変にいじってめちゃめちゃにならないようにしている、等の工夫もあります。面白いでしょ。

 

 

という感じで、リウムスマイル!のちょっといいとこまとめてみました。

これからホームページを作成したい人、他社さんのシステムから乗り換えたい人は参考にしてくださいね〜

関連エントリー