1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 中途半端にホームページを公開する方法
 

中途半端にホームページを公開する方法

2018/04/29

前に、「マジメ過ぎてホームページが公開できない人におすすめの荒療治

という記事を書いて、中途半端でもホームページを公開しちゃうのをおすすめしました。

 

 

ということで今回は、具体的に中途半端にホームページを公開する方法をお伝えします。

まだ出したくないページは「プレビューのみ表示」にする

各ページの編集画面の一番下には、「公開ステータス」という設定があります。

 

 

ここは、まさに各ページの公開をコントロールする設定です

簡単に説明すると

 

「公開」 このページを公開ページに公開します。

「予約」 指定した日時に「公開」または「下書き」に変更します。

「プレビューのみ表示」 プレビュー画面のみに表示され、公開ページには出てきません。

「下書き」 公開画面にも、プレビュー画面にも出てきません。でも保存はされています。

「承認待ち」 公開画面には編集保存した内容が反映されない状態です。

「特別公開」 ホームページ全体の公開設定にかかわらず公開されます。

 

って感じ。

 

 

だから、中途半端でもホームページを公開する時は

 

  1. 最低限必要なページを確認したら「公開ステータス」を「公開」にする
  2. 公開できない作成中のページは「プレビューのみ表示」にする
  3. ホームページ公開設定で、ホームページ全体を「公開」にする

 

という流れで設定すればOK。

こうしておけば、出して良いページは公開されて、途中のページはプレビュー画面のみに表示され編集を続けることができます。

 

 

この「公開ステータス」、ホームページをリニューアルする時などにも使えるので覚えておくと良いですよ〜

関連エントリー