営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
簡単2ステップで、予約カレンダーが始められます。
ステップ1は、「サービスメニュー、所要時間の設定」
ステップ2は、「営業時間内に予約枠を作成」
予約カレンダーをはじめる2ステップ
まず、管理画面の「予約管理」タブを開きます。
「予約管理クイックスタート チュートリアル表示」にチェックがついていると、簡単なセットアップができます。
※「予約管理 詳細機能ガイド表示」を選択すると、詳細な設定などができます。
ステップ1 「サービスメニュー、所要時間の設定」
「メニューの編集」ボタンを押すと、予約したお客様が選択できるメニューと所要時間を設定できる画面が開きます。
ここでは提供しているメニュー全てを入れていきます。
また、予約枠を消し込むために、所要時間も入れておきます。
ステップ2 「営業時間内に予約枠を作成」
次に「予約枠(コマ)の設定」を押します。
カレンダーに表示される、予約可能な枠(コマ)を設定するのですが、ここでは、予約開始時間の枠を設定する考え方を採用しています。
その他は、そのまんまで基本問題ないです。
「保存」
予約枠がバーっと設定されました。
イレギュラーに予約を受けつない日時は、その予約枠にチェックを付け、右下の「ゴミ箱」ボタンを押して削除できます。
基本はこの形で予約!
はじめて予約カレンダーを導入する場合は、どんな使い方が良いのかわからないので、まずは
営業時間を60分で区切った枠を設定する
という方法で始めてみましょう。
その上で「もっとこうしたい」「こんなふうにできないのかな」という希望が出てきたら、改善してくとよいでしょう。
管理画面の「お問合わせ」ボタンからご連絡していただいてもOK
予約管理使いこなしレッスンに来てくださってもOK
とにかく、予約管理は使いこなしてなんぼ!
トライ&エラーで、自分のサロンに最適な予約管理を実現しましょう!