営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ホームページを作成する講座などで、ユーザーさんの作業を見ていると、けっこうな確率で、ポップアップして出てきた「アラート画面」を読まずにソッコーで「OK」しているな〜
あ、アラート画面とはこういうヤツです。
こんな小さな画面が、ピョコンと出てくることを「ポップアップする」と言います。
こいつが出てきたら、みんなソッコー「OK」を押してる。
お気持ちはわかるのですが・・・
お気持ちはわかるのですが、一応ね、この画面、注意して欲しいから出しているワケです。
「復元しますか」の意味
ちなみにこのポップアップアラート
前回保存(0000/00/00 00:00:00)されなかったデータがあります。
復元しますか?
メッセージの意味は、
ちゃんと保存されていない編集したデータがバックアップされているけど、それを復元する?
ということです。
「OK」
だと、保存されていないけど、バックアップしてあるデータを戻します。
「キャンセル」
だと、バックアップされているデータは破棄して、保存されている状態にします。
微妙なのが、このメッセージが出てきた時、前の作業を忘れちゃってる場合。
こんな時は、復元したら良いのか迷います。
だから、ちゃんとメッセージと時間を見てほしいのです。
時間を見て、めっちゃ前とかだと復元しなくもて良いでしょうし、
さっきやってて画面閉じちゃった時の時間ぽかったら、復元するでしょうし、
つまり、読んでね!と。
メッセージがわかりにくい時は、教えてください〜
とはいえ、こういうメッセージって、完結に分かりやすく伝えなきゃなんで、文章が難しくって試行錯誤の連続でございます。
使っていて、
みたいなものがあれば、ぜひぜひサポートまでご意見ください。
言い回しの改善を検討しますからね〜〜
リウムスマイル!が目指すのは、みんなで作るみんなのシステム。
どんどんご意見いただき、使いやすくしてまいりますよ〜