1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. アメブロ削除にまつわる噂あれこれ
 

アメブロ削除にまつわる噂あれこれ

2018/02/08

アメブロって、小さなサロンにはすんげえ良い発信ツール。

ブログも手軽に書けるし、SNS機能が強化されているので、つながりづくりもできる。

 

でも、

商用利用禁止なんですよね。

 

では、商用利用ってなんなのでしょう。

 

商売に使ったら即時ダメなのか?

何をすると、商用利用と判定されるのでしょうか?

 

巷には多くの噂が流れております。

アメブロ削除にまつわる噂あれこれ

いろんな噂があるようなのですが、ひとつひとつみていきましょうか。

サロンは大丈夫

削除されるのは、アメブロでアフィリエイトをしているような人や、アメブロコンサルタントやアメブロスキンデザイナーさんだけで、普通のサロンの人が大丈夫!

これは嘘。サロンでも削除された方、実際に知ってます。多分その人の業種とかは関係ないのでは、と思われます。


メニューや値段を書いたらダメ

どこで商用利用と見分けるのか。メニューや値段を書いたら、これは商売でしょう!だからアメブロにはメニューや値段を書いちゃだめ!という噂も。

でも、いっぱいあるよね。メニューや値段書いてるブログ。でも消されていないよね。どういうこと?


ご予約や申込みフォームを付けたらダメ

あとは、予約システムへのリンク付けたらダメというのもある。ご予約できるようする=売る だから商売。商用利用だと。

これも、多くのサロンが予約システムと連動させてるよね。

メルマガ登録とかもダメ!っていう噂もあったけど、そういうシステム付けている人多いよね〜

 

 

 

 

 

 

要は・・・

商用利用の基準がわからん!

基本は商売は全部だめなんかな〜

こういう噂って、消された人が逆算的に考えて言ってるんだと思うのです。


  • 消された・・・そういえば、わたしはメニューや値段書た!
  • 消された・・・そういえば、わたしは予約システム付けた!
  • けされた・・・そういえば、メルマガへのリンクはったわ!

 

だから、すんげん個別ケースで、統一性がない。



こんな時は、アメブロの規約見たらええやん

(4) 当社の承諾のない商業行為

② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)


って感じ。

とりあえず、アメブロさんが認めていないものについては禁止。

なにかれば問答無用で削除できますよ!

ってことだと。




基本商売に使ったらダメ!ってところで、サロンのこと発信し続けるのって、リスクが高い。

基本商売に使ったらダメ!ってところに、集客を頼り切っているのって、経営リスクが高い。

 

ということかな。


あなたはどう考えますか?


追伸
実は、アメブロが商用利用と判定するであろう、決定的な原因が一つある。
こないだ、その入口を発見した。
ここで、あなたにもお伝えしたいのだが・・・悪用する方もおられるかも知れぬ。
よって・・・秘密にします。
関連エントリー