1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. 予約管理・イベント管理
  3. ブログでご予約状況をアップする時の一手間
 

ブログでご予約状況をアップする時の一手間

2018/01/25

ブログで「●月のご予約状況です」みたいな記事をエントリーしているサロンの方、多いです。

ブログだとチャチャッと最新のご予約状況をお伝えできるのが良いんですよね。



問題は、状況が変わったら常に、すぐに更新しないといけないこと。

これ、なかなか大変。

でも、ちゃんとやらないと、お客様が空きだと勘違いしてご予約してこられたらご迷惑をおかけしてしまします。

 

最新のご予約状況をお伝えして便利に・・・と考えてのことなのに、逆に手間をおかけしてしまっては本末転倒ですね。

 

じゃあ、どうすれば良いのか。

一手間かけるのです。

ブログでのご予約状況アップの一手間

まずは今月のご予約をブログに貼り付け

まずは、ご予約カレンダーを開いて、「全て選択」

そして「チェックを付けたデータをテキスト表示」




ご予約状況を出す。コレをコピー。

 

ほいで、これをブログ管理の記事入力画面に貼り付ける。

イージーです。

 

えっ?未だに、自分で手で打ってるの?

それやばくない?間違えたらやばくない?

カレンダーボタンをつくる

でも、この状態だと更新が大変!

だから、この下にご予約カレンダー本体へのボタンを付けておくのです。

そうすれば、最新の情報は飛んで見てね〜

みたいにできる。

 

ボタンの作り方はカンタン。

「予約管理クイックスタート チュートリアル表示」にして「テストとリンク作成」から。



ボタンを選んで、出て来るコードをコピーして


ブログ管理の記事入力画面に貼り付け(例はアメブロ)

ブログ管理の記事入力画面を「HTML表示」にして、そこに貼り付け




これで、完成!

 

一手間で、親切!

そして、ここからご予約もできるので、カンタン!



もしブログで今月のご予約状況の記事を投稿していたら、この一手間やってみてくださいね〜




関連エントリー