営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
サロンのホームページを自作しようとしてつまづく人に多い原因ってご存知ですか?
パソコン操作が不慣れなことや、デザインセンスが無いことが多くの原因を占めていそうなイメージがありますが、実は大部分の方がホームページの自作を挫折される原因は「ホームページの内容が決められない」ことなんです。
表面的には操作がわからないように見えるのですが、実は「何をしたらよいのかわからない」から「どんな操作をしたら良いのかわからない」んですね。
だから、ホームページを自作する方は、まずご自身がつくりたいサロンホームページの内容を明確にして欲しい。
でも・・・自分でホームページ作るのに、どんな内容が必要なのかなんてわかりませんよね。
リウムスマイル!では、サロンさんがホームページを作る場合、最低限この15種類のページくらいは用意してね、と考えています。
もちろん、あなたのサロンのホームページです。
あなたが自由に作らなければなりません。
なので、最低限の目安として覚えておいていただければ、お役に立つこともあると思います。サロンのホームページに最低限必要な15種類のページ
1.TOPページ
2.サロンコンセプトページ
3.オンリーワンメニューページ
4.通常メニューページ(スクールページ)
5.セラピスト紹介ページ
6.サロン情報ページ
7.お客様の声ページ
8.よくあるご質問ページ
9.おしらせ
10.ブログ
11.予約カレンダー
12.予約フォーム
13.メルマガ登録フォーム
14.プライバシーポリシー
15.サイトマップ
本当は1種類ごとに説明しようかと思ったんだけど、15種類あげるだけで結構な量なので割愛。
なんとなくイメージがわくと良いのですが。
きちんとホームページを作ると、必要なページは結構多い。
ちゃんとしたサロンを経営するのであれば、「サロンの分身のようなホームページ」をつくりましょうとお伝えしています。
サロンオーナーが直接話すのと同じくらい、丁寧にサロンのことを説明したホームページを作ろうとすると、結構必要なページは多いんですね。
もし、自分のサロンの新期集客が弱いと感じているのであれば、それは自分のサロンのこと丁寧に説明できていないかもしれません。
自分のサロンに、この必要な14種類のページが揃っているのかを確認して、必要と感じたら追加してみてくださいね。
すぐに集客に効果を発揮するかもしれませんよ〜
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を ![]() 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
裏情報はメルマガで・・・ 本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |