営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ご来店?資料請求?メルマガ登録?
サロンのホームページには必ずゴールがあるはずです。
そのゴール、お客様に見えるように設置されているでしょうか。
ゴールを自分で設定しているつもりでも、ホームページを見たお客様に見えなければ意味がないですよね。
例えば全てのページに「ご予約ボタン」があるといった、「目に見えるゴール」がないとね。
以前、某大学のとある学部のホームページリニューアルのコンサルティングを行ったことがあります。
学部の担当者さんや担当の先生に確認すると、その学部のホームページの最大の目的は「学部への志願者を増やすこと」にある、とのこと。
ですが、この学部のホームページには、入試課への問い合わせ電話番号も、入学パンフレット等の資料請求ページへのリンクもなかったのです。
学部としてはホームページのゴールを明確に設定していたのに、ホームページを訪れたお客様(この場合は高校生)にはゴールを見えるようにしていなかった、ということですね。
ホームページのゴールを見えるようにする
この大学の学部の担当者さんと同じように「ホームページのゴール」というと、ホームページの目的のように自分自身で設定しておくもの、というように捉えておられるサロンオーナーさんも多いことでしょう。
もちろん、それはそれでとても大切なのですが、そのゴールがホームページをご覧になったお客様に見えるようになっていなければ意味がないのです。
サロンのホームページのゴールが「ご予約」ならば、「ご予約はこちら」ボタンがホームページのどのページにも表示されていなければ、お客様はゴールにたどり着けないのです。
対策は簡単。
全ページにゴールへの誘導をつけろ!
ちなみに・・・
リウムスマイル!では、サロンのホームページを作成すると自動的に
TOPページにも
オリジナルメニューのページにも
セラピスト紹介のページにも
よくあるご質問のページにも
このゴールへの誘導が付いてきます。
必ず付いてきます。自動的に付いてくるのです。
まあ、リウムスマイル!以外でサロンのホームページを作成されている方は、全ページにがんばってゴールへの誘導を付けていただければ大丈夫です。
ちなみに、僕がコンサルティングした某大学の学部では、ゴールを明確にした誘導部分を全ページにつけたことで、かなりの志願者数アップとなりました。
当然といえば当然です。これまで逃してきた志願者を道案内しただけなんですからね。
さてさて、あなたのサロンのホームページ、ゴールへの誘導部分が見えるようになっているでしょうか。
もし、ゴールへの誘導ができていないのであれば、今からすぐに全ページにくっつけてください。
そうすれば、明日からホームページ集客が改善するかもしれませんよ!
あなたのステキがお客様に伝わり、世界がステキになりますように。
追伸
このようなゴールの誘導部分のことを「CTA=Call To Action(コールトゥアクション) 」と言ったりします。
サロンホームページでのこのCTAの活用については僕の本『小さなサロンの”売り込まない”ネット集客の極意』の第一章の10「「鉄は熱いうちに打て!」サロンへの連絡手段は全ページの上下に」P76にてくわしく説明しています。ホームページからの集客効果が今ひとつ・・・という方はぜひ読んでみてくださいね〜
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を ![]() 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
裏情報はメルマガで・・・ 本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |