営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ブログってやった効果が見えにくい。
もちろん、特定のブログ記事が直接集客に結びつくこともありますが、ほとんどはブログからの集客効果って見えにくい。
でも、ちゃあんとブログ記事を書き溜めていくと、未来には必ず集客効果がでてきます。
サロンがブログを書くのって、未来の「売り込まない集客」状態への「投資」なんだな〜
先日、本を商業出版している人(いわゆる著者)・これから商業出版する人を対象に
「いかにして、著者が本を売るのか」
「いかにして、本を仕事につなげるのか」
というテーマで、弊社において非公開のミニセミナーを行いました。
その中で、出版された本が重版(初版が売り切れ、新たに印刷されること。正確には増刷?最近ではドラマでもタイトルになっていましたね)
になった著者の方の事例を紹介したのです。
本を出版してから、本の販売戦略を考えるのでは遅い。
本を書く人なのだから文章はかけるはず。
ブログ・メルマガを今日からでも初めて毎日情報発信し、ファンを作ってから本を出版すべきだ。
なるほど納得。
これ、サロンの集客でも同じですよね。
今日の努力が積み重なり、未来の自分を助けてくれる。これが「投資」
では遅いのです。
雨の日も風の日もブログをコツコツを書いていると、じょじょーにファンが増えていきます。
また、あなたのブログが検索される可能性もどんどん高くなっていきます。
(記事が増えれば増えるほど検索可能性は高くなりますもんね)
最初は、なんにも反応が無いでしょう。
20記事・・・50記事・・・100記事・・・1000記事
と公開したブログ記事が増えていくと、すごいことになります。
先ほどの方は、この状態で本を発売した。
するとバーン!と売れた。
こんな時にバーンと集客できるのは、コツコツがあってのことなのです。
そう。
コツコツなんです。コツコツなんです。
テーマを絞って、質の良い記事を、できるだけ多く書く。それだけだ。
では、ブログをどうやって書くか?です。
覚えておいて欲しいのは、
なんでもええからコツコツやれば良い!というもんではない!
ということ。
お客様に役立つことを書かないと、お客様に喜んでもらえません。
ファンは増えません。
もちろん、息抜きの楽しい記事も良いですよ。
ランチの写真もいいですよ。
思ったことポエムでもいいですよ。
でもそればっかりだと、いくら書き溜めても(お客様になる)ファンは増えにくいでしょう。
自分が天才的なエンターテイナーではない、と自覚するのであれば、この3つを意識してコツコツ行きましょう。
そう、今日という日のこの時間を、未来の集客のために投資するように。
そうやって溜まったブログ記事は、将来あなたを助けてくれるでしょう。
あなたのステキが世界に伝わり、世界がステキになりますように。
お客様に役立つブログの書き方やその考え方は僕の本『小さなサロンのための”売り込まない”ネット集客の極意』の第1章の13「「お役立ちコラム」が新規のお客様を連れてくる!」にて詳しく解説しています。
ブログの運用で悩んでいるセラピストさん、サロンオーナーさんはぜひ参考にしてくださいね。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を ![]() 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
裏情報はメルマガで・・・ 本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |