営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ホームページを作成していて、チェックのために印刷したい!
と思ったことはありませんか?
実は、1ページ1ページいちいち印刷しなくてもホームページの全ページをサクッと印刷する方法があるんですよ〜
毎度です。穗口でございます。
僕はこんな仕事をしておきながら超アナログ派。
書いた文章の確認や推敲を行う時、画面ではなくて印刷したいのです。
サロンやお店のオーナーさんも、僕と同じアナログ派がけっこうおられるのではないでしょうか。
そんな方は、ホームページの作成がある程度完成したので全ページを印刷してチェックしたい!
と思うでしょう。
ホームページの全ページ印刷って結構めんどう!
ふつうホームページを印刷する場合は、インターネットブラウザの印刷機能を使いますよね。
でもこの方法だと、印刷したいページをすべて表示していき、1ページ1ページ印刷していかなければなりません。
ページ数の多いホームページの場合は、結構たいへん、というかめんどくさい!ですね。
と、いうことで、リウムスマイル!ではホームページの全ページをサクッと印刷する機能がございます。
ホームページ全ページ印刷の手順
まずは、管理画面の「ホームページ」タブをクリック!
ホームページに関するボタンが表示されたら「高度なホームページデータ操作」をクリックしましょう。
高度な・・・と言われるとドキドキしますねえ・・・禁断の機能って感じ・・・
次に「ホームページ全ページ印刷」をクリック。
すんません!このホームページ全ページ印刷機能、お試し期間中はご利用いただけないんでした。
本お申し込みしてからご活用くださいね!
印刷対象を
「プレビュー画面印刷」公開されていない作成中のホームページ
「公開ホームページ印刷」公開されているホームページ
から選んで、「実行」をクリックすると・・・
作成中のホームページが表示され、印刷用のひと続きのデータを作成します。
ホームページのページ数が多いと、この処理には数分かかることがあります。
スクワットする等してお待ちになると、筋力アップになり効果的です。
※処理中の場合は、上のバーが赤色になっています。
しばらくすると、上のバーが緑になり「印刷する」ボタンが表示されますので、ここをクリック!
すると、ホームページの全ページが印刷されます。
ページ数が多いと印刷にも時間がかかることがありますが、落ち着いて待ちましょう。
そんな時はここぞとばかりに、アーナパーナサティなどを行うと良いと思います。
印刷されたホームページをチェックそしてチェック!
この便利な「ホームページ全ページ印刷機能」の難点は、本当に全てのページが印刷されてしまうこと。
実際のホームページの見栄えからすると、重複しているページ構成になっていることもあるので、内容的にはダブリが出てしまいます。
そんなページを選り分けて、必要なページだけにして、確認・推敲していきましょう。
作成したホームページを自分で確認する場合にも、自分の先生に当たるような方に作成したホームページを確認して頂く場合にも、なかなか便利な機能だと思います。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
@muris_rさんをフォロー
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |