営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ブログ書いて、
そんな時、ブログの下の方にリンクをはります。
ホームページのメニューページへのリンクや、イベント申し込みページへのリンクを。
このリンクなんですが、「リンクとわかりにくい」と効果が薄れてしまいます。
そんな時におすすめなのが、ボタンスタイルのリンク。
例えば僕の本『小さなサロンのための ネット集客の極意』を紹介する記事を書いて、最後に、本の紹介ページヘのリンクを貼るとします。
そのリンクが、
▼小さなサロンのためのネット上の極意の詳細はこちら
よりも
『小さなサロンのためのネット集客の極意』詳細はココをクリック!
のほうが、リンク!ってわかりやすいし、カッコイイ!と思いません?
僕はボタンのほうが3倍くらいカッコイイ!と思います。(根拠なし)リンクをボタンにするカンタンな方法
でも、ボタンを作るのって難しそう・・・って思いますよね。
画像処理やらHTMLやらCSSやらの知識が必要な感じ。
いいえ、ピピっとできます。リウムスマイル!ならね。
手順をご紹介しますが、マジカンタンですよ〜
まずはリンクをはる場所にカーソルを
ページ編集画面で、リンクを作りたい場所にカーソルを置きましょう。
リンクをはる(webフォームへのリンク)
そして、リンクをはりつけるのですが、今回は一番多いであろうwebフォームへのリンクのはり方を例にご説明します。
「WEBフォーム一覧から選択してリンク挿入」をポチッ。
ここでボタンスタイルを選ぶ
リウムスマイル!内で作られたwebフォームの一覧が表示されます。
どのwebフォームへのリンクかを選ぶ前に、リンクのスタイルを設定します。
ここにボタンのスタイルがあるんですね〜
エエ感じのボタンのスタイルを選択して・・・
はりたいwebフォームをポチッ!
リンクをはりたいwebフォームをクリックすると、ボタンのようなリンクがはりつけられます。
こらカンタンだ!
ボタンの文字も簡単に変更できるよ!
ボタンの上の文字を変更する時も、普通の文字を編集するのと同じように編集できます。
工夫してクリックされるボタンを作ってみましょう!
ということで、ちょいネタですが、なかなか効果のあるテクニックなので、覚えて損なし!
リウムスマイル!でホームページからリンクをはる時に活用して下さいね。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
@muris_rさんをフォロー
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |