営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
これまで、SEO対策といえばいかにたくさんのリンクを集めるかが重要とされていました。
とにかくたくさんのリンクをホームページへ貼ってもらえば検索結果で上位に表示することができたのです。
しかし現在は、どういったホームページを検索結果で上位に表示させるかの仕様が、リンクを集めることよりも、ホームページ内にどれだけ価値のある情報が書かれているかが最も重視されると変わってきています。
ホームページを見ていただいた方にとって、役に立つ情報などの価値のあるコンテンツを増やしていく「コンテンツSEO」対策が重要になります。
こういったことから、どれだけキレイなホームページを作っても、公開したまま何もしないでいると、検索結果で上位に表示されることは難しいんですね。
そこでリウムでは、更新コンテンツである、コラムをホームページ内に書いたり、お客様の声を更新していってくださいね!
とひたすらお伝えしています。
ホームページ自体のアクセス数が少ない場合は、コラム記事を更新したことを知ってもらう機会が少ないため、コラムなどをホームページで更新した後に、「Facebookやブログなどでそのコラム記事をホームページに書いたよ〜」ということをお知らせすることをおすすめしています。
コラムを更新したら、Facebookやブログなどで拡散し、ホームページを見てもらう機会を増やす!
これが、ホームページのアクセスアップのため、また検索結果で上位に表示するための1番の近道と言えると思います。
Facebookもホームページのコラム記事のURL(アドレス)を貼るだけで、コラム記事内で使用している画像が表示されたり、ホームページへの誘導のためにすごく良い仕様になってきていますが、よくよく起こる間違いが、間違ったURL(アドレス)を貼ってしまうこと・・・
せっかく書いた記事なのに、拡散した情報が間違っていたら、何にもなりません・・・
リウムスマイル!ご利用者様でよくある間違いが、プレビュー画面のURL(アドレス)を貼ってしまわれること。
公開ホームページと、プレビュー画面はすごくよく似たページなので、間違われてしまうことが多いですが、プレビュー画面のURL(アドレス)をクリックすると、リウムスマイル!のログイン画面になり、ページを見ていただけないのでご注意くださいね!
そこで今日は、公開ホームページのコラム記事の正しいURL(アドレス)をコピーする方法をご紹介します。
公開ホームページのコラム記事の正しいURL(アドレス)をコピーする方法
公開ホームページからコピーする方法
ホームページを更新するときは、プレビュー画面で操作していただいている場合が多いと思いますが、何か変更や追加作業を行った後は、公開されているホームページもご確認くださいね。
公開ホームページで、追加したコラム記事を確認し、上部アドレスバーのURL(アドレス)をコピーします。
管理画面からコピーする方法
管理画面からは、ホームページパーツ一覧で追加したコラム記事のURL(アドレス)を確認することができます。
リウムスマイル!管理画面にログイン後、上部オレンジ色の[ホームページ]タブ-[ホームページパーツ一覧]の順にクリックし、リンクURLアイコン( )をクリック。
「外部ホームページ、印刷物などにリンクする場合のURL」をコピーします。
上部に記事のタイトルも表示されているので、わかりやすいですね!
公開ホームページとプレビュー画面のURLの違い
下記のように、公開ホームページとプレビュー画面では、同じページでもURL(アドレス)が違います!
プレビュー画面のURL(アドレス)は、一般の方が見るとログイン画面になりますので、ご注意くださいね〜
公開ホームページ | https://riumsmile.jp/contents_2779.html |
---|---|
プレビュー画面 | https://preview-000x.sx.riums.jp/contents_2779.html |