まいどです!穗口です。
サロンのオーナーさんのご相談を受けていると、
「こんな人を相手にしたいんですけど・・・需要ないですよね・・・」
なーんて、あきらめの言葉をよく聞きます。
そうそう!そんな需要がなさそうなターゲットやめといて、
もっと需要がありそうな、お金持ってそうな層を狙わないとダメだよ!
・・・そんなことありません!
だいたいね、3店舗以内で経営している程度のサロンが需要なんて気にせんでええんですよ。
需要が小さくても、十分じゃん?
小さいサロンを経営してく上で、お客様が何人必要なのかを考えたことありますか?
自分一人で経営しているサロンだと、
何万人のお客様なんて必要ありません。
何千人のお客様も必要ありません。
せいぜい数百人で十分繁盛店になれます。
(ちゃんとリピートさせられるウデとしくみがあること前提やで!)
だからね・・・
需要なんて小さくてもいいんですよ。
ターゲットにビタっと当てはまる絶対数が少なくても
サロンに通える範囲には、何千人かはいるでしょう?
そのうち数百人がお客様になっていただけるだけで良いんです。
ターゲットを絞りこみすぎて需要が減ることなんて気にしなくたっていいんです。
すくない需要でも、ガーンとその方に響くメッセージを届けられるかが重要なんです。
でも、ターゲットは多いほうが・・・
ターゲットは多いほうがいい!
とは一概にいえないのですよ。
需要がありそうなターゲットはだれでも思いつきますので競争も激しいし、
ターゲットが広がることで、サロンが発信するメッセージもボヤけるのでかえって集客が難しくなるのがオチです。
そら、30店舗くらい展開するのであれば、
大きな需要が必要かもしれませんが、
10店舗くらいなら、かなーりマニアックなターゲットでも十分やってけるハズなのでございます。
だから、需要よりも想いを大切に
とうぜん、お客様あっての商売ですから、お客様のことは考えねばなりません。
でも、需要などという幻想にとりつかれないで
「わたし、こんな人にセラピーしたい!」
「こんなお客様ばっかりだったら最高!」
「この人達の笑顔のためなら頑張れる!」
という、ご自身の想いを大切にしていただきたいのです。
需要やへったくれを考えるのは、それからで十分です。
あなたのステキがお客様に届いて
世界がステキになりますように!
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
 |
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
 |

本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|