営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
エステサロンやヒーリングサロン、ネイルサロンなどの小さなサロンが「お客様ラブ!」なマーケティングをしていくことについてご紹介します。
前回は「ホームページ作成前にやるべきことのまとめ」でした。
今日は、「サロンの既存のお客様をフォローする理由」についてご紹介します。
お客様が一度ご来店いただいたとしても、もう一度ご来店していただける保証はありません。
もちろん、サロンにはご来店されたお客様に「忘れられないサービス」をご提供しようと努力することは大切ですが、たとえベストを尽くしたとしてもお客様があなたのサロンを忘れることもあるでしょう。
そのため、既存のお客様のフォローはとても大切なことなのです。
一番に思い出していただけるサロンになる
お客様の「あなたのサロンのサービスを買いたい!」というニーズをコントロールすることはとても難しいです。
などというようなお客様の気持を、サロン側がコントロールすることはできないですね。
だから、お客様の気持ちが高まった時に
「一番に思い出していただけるサロンになる」
しかないのです。
そのためには、常にフォローして、お客様にサロンの存在をアピールし続けるしかないんです。
ゆくゆくは、お客様の頭の中で
サロンのサービス=あなたのサロン
という不動の方程式ができあがってきます。
そんなお客様のことを「ファン」と呼ぶのです。
ファンをいきなり作ることはできませんし、作れたとしても、何もしなくても維持できるものではありません。
そのためにお客様を継続的にフォローしていかなければならないのです。
次回は、「サロンの見込みのお客様をフォローする理由」についてご紹介します。
のーちゃんコメント
まずは、お客様のニーズ=あなたのサロンで受けられるサービスとお客様に覚えてもらい、そのニーズが高まった時に、サロンを思い出してもらえるようにしたいですね!
短期的なものではなく、ファンになっていただいたお客様との長ーいお付き合いを考えてみましょう!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
思い通りのホームページが自分で作れる! エステサロン専用のホームページシステム 約45秒で理想的なネイルサロンホームページのお手本が完成! 「お手本」を修正していくだけだから簡単に作成できる!
100種類以上のデザインテンプレートから選べるから、あなたのエステサロンにピッタリのデザインがきっと見つかります。 |