営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
リウムスマイル!を使ったホームページ作成に役立つ、「え!?そんな便利な機能あるの!?先言うてや!」という情報をお届けします。
今回は、困った状況から救ってくれる機能ですので、今はお困りの状況でなくとも、まさかの場合に備え「そんなのあるんだぁ」と知っておいていただければと思います。是非ご一読ください。
リウムスマイル!には、「ホームページパーツ編集内容の自動バックアップ機能」があります。
どういった機能かというと、ホームページの内容の編集中に、定期的(約30秒に一回)に内容をバックアップしてくれる機能です。
編集画面を「保存」しないままブラウザを閉じたり、他の画面へ移動したりした場合、次に同じ編集画面を開いた時に、
というメッセージが表示されます。
ここで「OK」をクリックすると、バックアップされていた前回の編集内容が画面に復元されます。
「キャンセル」をクリックすると、何も起こりません。
このメッセージが表示されても、特に消えてしまって困ったという記憶が無い場合は、恐らく以前にこの編集画面を開いて修正を試みたが、結局保存しなかったという操作があっただけかと思いわれますので、「キャンセル」してしまって問題ありません。
では、どういう時にこの機能が威力を発揮するかと申しますと、超大作の文章を書いている最中に、パソコンがフリーズしてしまった!間違って終了してしまった!など、「ギャーーっ!」という時です。
慌てず、パソコンを再起動し、リウムスマイル!で先ほどの編集画面を再度開いてみてください。
その時このメッセージが表示されれば、バックアップが残ってる可能性がありますので、「OK」をクリックしてください。
「消えてしまった〜」という編集中の内容が復元されるはずです。
自動バックアップ機能を使うには、システム設定で機能を有効にする必要があります。
操作手順
1.管理画面「システム設定」-「オプション設定」の順にクリック
2.「ホームページパーツ編集内容の自動バックアップ機能」を「オン」に設定
3.画面下部の「保存」をクリック
年に一回あるか無いかのことだと思いますが、その時が来たら、「ナイスー!サンキュー!」となるはずですので、是非覚えておいてください。
参考リンク>>>ホームページの内容を誤って消してしまった時は?