営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
インターネット、どう活用してますか?
一昔前は、ヤフーなどのポータルサイトでニュースをチェックし、自分のお気に入りに登録してある趣味の合う人のブログを巡回していく。そんな使い方をされている方が多かったのではないでしょうか?
それがもう今は、良くも悪くもネットは情報が多すぎて、その中でどれを読めば良いのかわからない。「誰か、私が興味を持てる、面白い情報だけ選んでくれれば良いのに…。」そう思ったことは無いですか?
その願いが叶うかもしれない、選ばれた情報だけを取得できる「キュレーションサービス」というのが最近流行っています。
そのいくつかをご紹介しますので、是非ご自分に合った、キュレーターを見つけてください。
■NAVERまとめ
こちらは、特定のテーマについて、人がまとめたページが集まっているサイトです。
ネットで何かを調べる時、その答えが一つというような、辞書的な事柄ばかりではありません。むしろ、色んな方法、色んな種類が存在することの方が多いでしょう。そんな時、このNAVERまとめで検索すると、そのテーマについて誰かがまとめてくれたページを見ることができます。
例えば、
「花粉症対策」と調べると、花粉症グッズについてまとめた情報や、花粉症に効くレシピについてまとめた情報など、ズラズラ出てきます。
■Antenna
自分の興味のある分野を「マイアンテナ」として登録しておくと、その分野のおすすめ記事を紹介してくれるサービスです。
綺麗な写真が印象的で、雑誌をパラパラと読んでいるような感覚になれるサービスです。
iPhoneやandroid両方のアプリに対応しています。
■はてなブックマーク
はてなブックマークという、インターネット上に、自分のブックマーク(お気に入り)をメモできるサービスがあるのですが、そのサービスで沢山のブックマークを集めたページを紹介するサイトです。
大ニュースは勿論、マニアックな情報や、クスッと笑える情報まで集まっているのが特徴です。
■グノシー
自分のFacebookアカウントやTwitterアカウントを登録しておくと、そこでの動向などを基に、興味のありそうな記事をおすすめしてくれるサービスです。
音楽に興味がある人には音楽のニュースを。ファッションに興味がある人にはファッションのニュースをおススメしてくれます。
iPhoneやandroid両方のアプリに対応しています。また、メールで受け取ることもできます。
■vingow
予め自分の興味のある分野のタグにチェックを付けておくと、その条件に沿ったニュースをおススメしてくれるサービスです。また、それぞれのニュースを要約してくれると言うのも特徴です。
要約というのは、例えば、
という記事を、こんな↓風に要約してくれます。
iPhoneやandroid両方のアプリに対応しています。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |