営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
自分の情報を相手に伝える大事なツールである名刺。
最近の名刺は、デザインはもちろんのこと、紙も普通の紙ではなくプラスティックだったり、金属だったり、木の板だったり多種多様になってきています。
特に外国の名刺は面白くて、レゴブロックだったり、プラモデルだったり、本当に食べれるクッキーだったり、チョコの包装紙だったりとインパクトも遊び心も満載です!
今回はそんな素敵な名刺をご紹介いたします。
1.REACTOR Business Cards
顔写真のところだけ飛び出すことのできるインパクトある名刺です。
人をウリにする税理士や社会保険労務士などの士業の方にはおすすめのデザインですね。
2.Feelme Crew
ビデオ撮影・編集チームのクラッパー板のような名刺。
どんなサービスを提供している方の名刺なのかすぐにわかります。
3.Bombay Bakery
逆に消えるものだからこそ印象に残るのかも?ぱくっと食べられるクッキー型の名刺です。
パン屋さんやお菓子教室さんとかで作ってみるのもアリかもしれません。
4.Holographic Foil Business Card
カモメのシルエット部分にホログラフィックホイルを使った名刺です。
スタイリッシュなデザインなので写真家さんやデザイナーさんに合いそうですね。
5.Lego Business Card
有名なLEGOの社員名刺。一人ひとり髪型や色を変えることで個性を出しています。
レゴにはいくつものヘッドとヘアパーツがあるので、手書きでお腹に文字を書いて美容室さんや理容室さんなどのカウンターに置く、という手も。
6.タベルメ
落花生を名刺に!ちょっと見づらいかもしれませんが、お渡したお相手様には強烈な印象を残せます。
インパクトが欲しい!と思っているコンサルタントさんなどにおすすめです。
7.Business Cards For A Wedding Photographer
レターデザイン会社が作成したウェディングフォトグラファーさんの名刺。
デボス加工を使ったシンプルで美しいデザインです。
8.Creative Business Cards
メイクアップアーティストのYuka Suzukiさんの名刺。
ヘアピンを挟むことで、色んな髪型にチェンジできます。ヘアサロンさん向けのデザインですね。
9.Cheese Grater
まさかのチーズおろし器型の名刺。大根だっておろせるかもしれません。
イタリア料理やフランス料理などを提供している飲食店さんにピッタリかも。
10.Hand-Made Business Cards
スタンプを押すことですぐに名刺が作れます。
インクのかすれ具合が一つひとつ違っていて味が出ています。
アロマサロンさんやリラクゼーションサロンさんなどナチュラル系の方におすすめです。
上記のようなすごく凝った名刺ほどじゃないけど、箔押しやエンボス・デボス加工ぐらいはしたいという方は、
SuperPrintさんやBUSINESS名刺印刷所さんなど色々な印刷会社さんがあるので、ご自身に合った印刷会社さんを見つけてくださいね!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |