営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
Google、次のペンギンアップデート 2.0 は数週間以内と明らかに
米GoogleのMatt Cutts氏(Distinguished Engineer)は2013年5月10日、次のペンギンアップデート(2.0)は数週間以内に実施されると Twitter 上で明らかにした。
ペンギンアップデートは検索エンジンを欺こうとするブラックハットなSEO手法を排除するための検索アルゴリズムで2012年4月末に導入された。導入直後、日本では中小ネットショップによく見られる、不特定多数サイトとの過剰な相互リンクや、意味のない(たとえば、リンクが並んでいるだけのページ)ページから大量にリンク獲得を行っているサイトの大幅な検索順位下落が観察された(詳細)。
昨年4月末以降、ペンギンアップデートについては特に大きな変化は見られなかった。今年3月に年内のアップデートが予告されたが、今回のMatt Cutts氏のコメントにより、タイムスケジュールがより明確になった格好だ。同アップデート 2.0は、今年最大のアップデートの1つになると言われている。
えー。web業界的に戦々恐々としております、
Google先生の検索アルゴリズムアップデート。
なんでも近々だとか。
日本での適用はいつになるのかわかりませんが
ちょっとしたお祭りですねえ。
んで、サロンやお店やってる方が気になるのは、
ペンギンアップデートとは何か?
ペンギンアップデートはGoogleの検索エンジンのアルゴリズムのひとつ。
SEOを過剰に駆使して検索結果の上位に表示させようとするサイトや、スパム的な手法を用いているサイトの順位を下げるために開発された。
相互リンクを過剰に得て上位表示を試たり、ユーザーに役に立たないSEO目的の低品質なコンテンツを有するサイトの順位が下がり、ユーザーにとって有益なコンテンツを上位表示することを目的としている。
まあ、平たく言えば、
ズルして検索順位を上げているサイトを見破って順位下げるで!しかし!
というアップデートのようです。
ですから、ズルをしていない人には関係ない!と考えてOKでしょう。
必死こいてズルSEOやった人は、まあコレに懲りてやめてくれればね。
だって、検索している時ヘンテコなサイトが上のほうに上がってきたら時間の無駄ですもんねえ。
だから、普通の人には良いことだと。
やばっ!SEO業者にお金出して頼んじゃってる!ってお店は・・・
営業の電話で検索順位上げませんか?と言われて頼んじゃった!
というお店の方もおられることでしょう。
まー、そう焦らずに。
まっとうなSEO会社さんなら、そんなヤバいことをしていないハズ。
まっとうな会社ならね・・・
「何千もリンク貼ります!」
みたいなところはヤバイんでしょうねえ。
リンクって貼り付けるのは一斉にできますけど、外すのとか大変そうですやん。ねえ。
ここは素直に、
「こんどペンギンアップデートってのがあるって聞いたんだけど、ウチのは大丈夫だよね?」
と聞いてみたらよいかと思います。
今後、お店のホームページはどんなSEO対策をしたら良いのか
ペンギンアップデートがあってもなくても
小さなお店がガンガンリスキーなSEO手法を行うことは得策ではありません。
昔から申し上げておりますが、
という、すごく面白みのない地道な方法が一番なのではないでしょうか。
(検索順位が生死の分かれ目!みたいなネットショップならしらんよ。リスクとってもいいのかもしれない。けど、そこは知らん)
小ネタ:なんで「ペンギン」なの
ペンギンアップデートの由来はパンダアップデートように、白と黒をハッキリさせる目的のアルゴリズムであるため、白黒のパンダの次ということで同じく白黒のペンギンを選んだそう。
意味のあるコードネームを付けると仕組みを明かしてしまうことがあるため、エンジニアに名前を選ばせたそうだ。
白と黒、つまりホワイトハットなSEOかブラックハットなSEOかをハッキリさせるということですね。
なるほど〜、白と黒を明確にする。って意味かあ〜。
ちなみにパンダってのは人名って説もありますねえ。
まあ、SEOのトレンドに目を向けるのも大切ですが
あまりヒステリックに対応するのも良くないと。
それよりは、目の前のお客様に実直に情報提供しましょうよ。と。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |