営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
自分の提供しているサービスで、ニガテ分野ってあります?
みたいな。
すべてが完璧!というのがそりゃあ良いのですが、セラピストとはいえ、にんげんだもの。ニガテ分野もあるかもしれません。
でも、セラピストはプロです。
ニガテなまま放置していてはいけません。
では、どうやって克服するのか。
ヒントはブログにあります。ニガテ分野のブログを集中的に書く!
僕は、ブログはお布施と常々申し上げております。
お客様が困っていることを解決する智慧をブログにしたため、無償で提供することで、この功徳が積み重なり集客につながるのです。
だから、ニガテ分野に関連する、お客様の困り事を解決するブログネタを集中的に出して、ブログ記事にして公開するのです。
必然的にニガテ分野についてよく調べ、よく考えることで、ニガテ克服を狙うという作戦です。
具体的には以下の流れでブログを書きます。
自分のニガテ分野を明確にする
まずは、自分の提供しているサービスを細切れにしてみて、得意とニガテに分類してみましょう。
僕の場合は・・・
得意
ニガテ
みたいな感じ。
ニガテ分野のネタ出し
いつものゴール集中型ネタ出しシートを使って、ブログネタを出します。
まずは4×4=16 ×3の 48ネタで。
ブログを書く
この48ネタで1ヶ月、毎日ニガテ分野のブログを書きます。
なんでも集中です。
1ヶ月も集中してニガテ分野のブログを書けば、1ヶ月後にはニガテが克服されている!(ハズ)
ということで、まずは予約管理からやってみます
人に言う前に実験台!
ということで、まずは予約管理から集中してやってみます。
果たして穂口は、予約管理のニガテをブログで克服できるのか??
乞うご期待でございます。