営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
リウムのご紹介第5弾は、リウムの巨大なホワイトスクリーンについてご紹介します。
1対1のお打ち合わせに来られただけの方は、ご存じない方もいらっしゃるかと思いますが、実は2つの打ち合わせスペースをまだ奥に進むとグワッと広めの空間があります。
そしてそこに、大きな机が2つドーンドーンと置いてあります。
普段、リウム社員は大きな机を使って仕事をしているのですが、実はこのスペース、大人数用のセミナースペースにすることができるんです!
セミナーするからには、やっぱりスクリーンも必要だね!
ということで、広い壁一面を使って巨大なホワイトスクリーンをご用意しました。
巨大なホワイトスクリーン
大人数のセミナーをする際に必要不可欠なホワイトスクリーン。
これをどういったスクリーンを買うのかもかなり議論しました。
よく見るのは、天井に設置して引き下ろすタイプ。
ですが、これは天井に穴をあけないと付けれません。
自社ビルではないので、穴は勝手にあけたらダメ・・・却下。
次は、下にローラーの付いたガラガラ動かせるホワイトボードタイプ。
これは、前のリウムの打ち合わせスペースにもありました。
時には文字や図を書いたり、プロジェクターでパソコン画面を見ていただいたり、かなり活躍していたのですが、あまりカッコイイものではないし、なんせ場所を取る。
ほとんど使わないので、邪魔なんですよね・・・却下。
どうしたらいいね〜んっ!!!
と悩んでいたところ、見つけたのが
壁に貼り付けるシートタイプ
ちょうど、広い壁が一面あいていたので、そこに貼り付けてしまったら、めっちゃいいやん!
となり、シートタイプになりました。
シートタイプのホワイトスクリーンのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
このデメリットに書いた、「貼るのが意外に大変」ですが、キレイに貼るのにほんとに苦労しました・・・
シートタイプのホワイトスクリーンはロールされた状態で配達されてきたのですが、裏面がシールになっているので、
剥がしながら、貼りながら、空気が入らないようにキレイにしながら
と一人では到底貼り付けることはできません。
リウムでも3人がかりで貼り付けました。
だけどだけど!
「場所を取らない」面では最高ですよ!
壁があれば、そこがスクリーンになっちゃいますから!
買ってみて、貼り付けの苦労はあったものの、これにして良かったと思える一品だと思います。
セミナー開催企画もお待ちしております
せっかくご用意したホワイトスクリーンですが、実はまだ出番は1回だけ。
もし、「リウムで何かセミナーを開催したい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせくださいね!
![]() のーちゃん(曽谷) webデザイナー お客様が納得でき、+効果のあるデザインを制作していけるように頑張っています! バレーボール、水泳、ボルダリングなど、とにかく体を動かすことが好き。 最近、ゴルフ(まだ打ちっぱなしだけです)とロードバイクにも手出し中。 |