ホームページのTOPページの上部、一番目立つところをヘッドラインやヘッダーと呼びます。
ここ数年は、ここの部分を紙芝居のように画像をいれかえ、複数のアピールを行うことが流行しています。
今回は、サロンホームーページのヘッドラインでは何をアピールすると良いのかを考えてみましょう。

ヘッドライン(ヘッダー)部分はホームページで最も目立つ場所です。
お店で言うと看板のような場所。
固定式の一枚の看板では、アピールしたいことをひとつしか書けません。
ですが、ここを紙芝居のように複数の画像が入れ替わるようにすれば、複数のアピールができるようになります。
というこで、最近はヘッドラインの画像が複数入れ替わる形式になっていることが多いです。
(一昔前はFlashなどを使っていましたね・・・懐かしい)
では、サロンのホームページでは、この目立つ部分で何をアピールすべきなのでしょうか。
サロンがヘッドラインでアピールすべき3つのこと
アピール1 サロンのコンセプトをバーン!
「誰に」「何を」「どのように提供して」「どうなってほしいのか」というサロンのコンセプトや理念、使命をアピールします。
理想のお客様である「ペルソナさん」がページを見た時に「自分にピッタリのサロンね!」と思っていただくのが目的です。

アピール2 オンリーワンなサロンメニューをドーン!
サロンのコンセプトから選ばれた、サロンのペルソナさんの悩みを解決するオンリーワンなメニューをアピールして、他のサロンとの違いを商品レベルでアピールします。
複数のサロンのホームページを見て比較検討されている方が、「ここのサロンのメニューは他のサロンには無いわ!」と思っていただくのが目的です。

アピール3 サロン空間やおもてなし、セラピストのウリをズバーン!
施術やセッションなどのメニューそのものではない、サロン空間のウリや、おもてなしのウリ、セラピストの人としてのウリ
施術やセッション以外の、小さなサロンならではのウリに、共感していただくのが目的です。

具体的なヘッドラインの変更方法は?
では、具体的にヘッドラインの画像やキャッチコピー等を変更する方法をご説明しましょう。
「ホームページ編集/プレビュー」画面で
ヘッドライン部分の右上の鉛筆マーク「編集」ボタンをクリックします。
すると、ヘッドラインを編集する画面が表示されます。
リウムスマイル!では、3枚のヘッドライン画像が設定できるようになっています。
3枚の画像は、上のタブ部分を切り替えることで編集できます。
この画面で、あらかじめリウムスマイル!で用意されているライブラリの画像に変更することや、自分で用意した画像に変更することができます。
また、画像の上に表示されるキャッチコピーも、ここで編集できます。
詳しい機能については、
Flashのようにヘッドライン画像を切り替える機能の使用方法を御覧ください。
ヘッドラインはできるだけ有効活用しましょう
冒頭でも言いましたが、ヘッドライン部分はホームページで一番目立つ部分。
ここでサロンのことをアピールできないと、他のページへと読み進んでいただけないかもしれません。
サロンのウリを表現する、印象的な画像やキャッチコピーがでアピールできるように工夫し、ぜひ有効活用してください。
自分で画像を用意したり、画像編集できない、という場合は、
リウムスマイル!ユーザー様限定の格安の画像作成サービスもありますので、ご相談くださいね。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|
裏情報はメルマガで・・・


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|