簡単にホームページを作成できる便利システム。でも怖いのが「操作ミス」です。
ネット上のホームページを直接イジるので、せっかく作ったページを消しちゃった!ってこと結構あるですよね。
でも、大丈夫。あなたのホームページ作成システムに「編集履歴」機能がついていればね。

先日、立ち上げサポートコースのユーザーさんサポートを行いました。
ユーザーさんのオンリーワンなメニューを考え、内容を検討して入力し、写真を入れて完成!
ホームページ全体も、もうすぐ完成ですね〜
という感じでサポートを終了したのですが、その日の夕方このユーザーさんからFacebookでメッセージが。
ほぐちさんと一緒に作ったあのメニューページが、
フリダシに戻っちゃってます!!!どうしよ(フリダシ、て!)
そんな時も慌てない。慌てない。
編集履歴を見れば、復活できるかもしれませんからね。
編集履歴機能とはこんな機能だ!
文字通り、編集した履歴を見る機能です。
リウムスマイル!のホームページ編集画面では、上のほうにボタンがありますので、ポチっとすればこの機能が使えます。

機能としては単純で、これまでに行った操作がバーッと羅列されています。
虫眼鏡のボタンを押せば、何をしたのかがわかる感じです。
この操作時点に戻す時は「復元」のボタンを押します。
シンプルじゃ。編集履歴機能でページを復活する手順
では、実際に編集履歴機能で降り出し(笑)に戻ってしまったページを復元してみましょう。
まずはページを作成します。
よーし!「ほぐっち恋愛ヒーリング」ページができたぞ〜

はわわ!間違って内容消しちゃった・・・
そして保存しちゃった!!!

そんな時は「編集履歴」ボタン。

1を押して、編集履歴を開いて、2で、どんな操作をしたのか見てみましょう。
あー消しちゃってますね・・・

ということは、この前の状態に復元すれば・・・

消す前の時点の編集画面が開く!
やった!残ってる!すかさず「保存」だ!

ほら元通り!

どの時点に戻すのか、それが問題だ
編集履歴機能、なかなか便利でしょう?
しかし、戻す時点を間違えると、先祖返りしちゃいますので、見極めは慎重に。
(まあ、間違えて戻しちゃっても、また編集履歴で戻せばいいんですけどね)
あと、戻したい時点の履歴がええ感じに残っているとも限らないので、やはり、普段の操作も注意して行うことが重要かと思います。
「あ!やっちゃった!」となった時のために、編集履歴機能、覚えておいてくださいね〜
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
|
|
|

@muris_rさんをフォロー
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|