営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
本日、6月のユーザー講習会「Facebook活用講習会」を開催しました。
など、そもそもFacebookって何?というところから、お店のFacebookページ作成のお手伝い、ホームページと連動したFacebookの活用方法までをご紹介し、Facebookページを利用してホームページをもっと多くの人に見ていただけるように設定するまでを目標とした、講習会です。
実際のFacebookの設定画面や、個人ページ、Facebookページを見ていただきながら、ご説明しました。
本日は、大阪交野市で自然派志向の方のエイジングをサポートするオーガニックアロマエステサロンをされている「lea moani(レアモアニ)」の澤田様がご参加くださいました。
※ご了承済みの方のみ、リンクをご紹介しています。
本日の「Facebook活用講習会」の流れ
Facebookとは?のご説明
そもそもFacebookって何なの?何ができるの?やったらどうなるの?というような最初の一歩部分のご説明をさせていただきました。
ホームページとFacebookの役割について
同じインターネットの集客手段ですが、Facebookとホームページとでは役割が少し異なりますので、それぞれの役割についてご説明させていただきました。
個人ページとFacebookページの違いについて
初めてFacebookに登録するときに、お店・サロン用のページを作りたいからと個人ページに企業名を登録する方がいらっしゃいますが、それはNGなんです。
「4.個人用タイムラインを営利目的で利用することを禁止します。※2」と規約で決められていますので、企業ページとして利用しているとFacebook側によってアカウントが停止されてしまいます。
しかも停止されてしまうと、許可なく新たなアカウントを作成することもできなくなってしまいます。
絶対に避けたいアカウントの停止。
だからこそ、個人ページとFacebookページの違いを知っておくことが重要ですので、しっかりとご説明させていただきました。
Facebookページの作成方法について
個人のアカウント、Facebookページともにすでにお持ちでしたので、Facebookを連携する方法へ。
Facebookを連携する方法について
リウムスマイル!で作成したホームページに、Facebookを連携する方法についてご説明させていただきました。
リウムスマイル!管理画面で、Facebookを連携させておくと、ブログを投稿する際に、Facebookのウォールへ同時に投稿することも可能です。
ホームページの更新情報がFacebookにすぐシェアされますので、大変便利な機能です。
ホームページにFacebookページのページプラグインを設置
ホームページにFacebookページのページプラグインを設置する方法をご説明させていただきました。
ページプラグインを設置すると、ホームページからもFacebookページに投稿したウォールの情報が見れたり、Facebookページに「いいね!」することができます。
ここで講習会は終了です。
さっそく今日からFacebookをご活用くださいね!
すでにFacebookの個人アカウントやFacebookページは作成されていましたので、残りの時間は、ホームページを更新されていく上でのご不明点や、改良点などをお聞きし、ホームページをブラッシュアップさせていただきました。
こんな感じのユーザー講習会でした。
本日、ご参加いただきました澤田様、ありがとうございました!
「ユーザー講習会」は、月に6回開催していく予定です。
「ユーザー講習会」は、
など、ホームページ作成だけではなく、一歩踏み出したリウムスマイル!の使い方をご紹介しながら、すぐに利用可能な設定までできる「絶対お得!」な講習会です。是非ご参加ください!
講習会の予定、お申込み、詳細は、セミナー・イベントカレンダー をご覧ください。