営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ホームページを閲覧するのに使用しているブラウザで、IE(インターネットエクスプローラー)を使っておられる方は多いと思います。なんたって、windows標準ですからね。
このブラウザの古いバージョンのサポートが、2016 年 1 月 12 日 (米国時間) で終了するのをご存知ですか?
どういうことかというと、1月13日以降は、不具合やセキュリティ上の脆弱性が発見されても、原則アップデートされなくなるということです。
1月13日以降は、windows7 / windows8.1 では、IEの最新バージョン11のみがサポート新対象になります。
それ以前のwindows vistaではIE9となるようですが、vista自体が古いOSですので、この場合はもう新しいものにリプレースした方が良いでしょう。
(vistaよりも前のものを使い続けるなんて、アウトロー過ぎますよ!)
古いバージョンを使い続けるとどんな問題があるのかというと、今後発見された不具合などの修正アップデートがされなくなります。ですので、そこにつけこむウイルスなどに攻撃されると、パソコンに不正アクセスされて、データが流出したり、勝手に破壊されたりする可能性があります。古いバージョンをお使いの方はこの機会に是非最新のバージョンに更新されることをおすすめします。
「え?自分が使ってるものが古いのかどうかすらわからない…」という方は、IEで[ヘルプ]−[バージョン情報](またはウィンドウ右上の歯車アイコン−[バージョン情報])とクリックすると、IEのバージョン番号が記載されたダイアログが表示されますので、そこで確認できます。
「うわっ、私のバージョン古すぎ…?」という方は、最新のバージョンへの更新手順などは、マイクロソフトのページに詳しい案内がございますので、そちらを参考にご覧ください。